2018年 07月 30日
31.8℃
27日の31.9℃にはわずかに及ばなかったものの記録的な暑さが続いています。とはいうものの比較的強く吹き続ける風とこちらの慣れのせいでまあまあこのくらいの気温ならエアコン無しで過ごすのがそれほど過酷とは思われない日々です。30℃の炎天下でも自転車で走ることがそれほど苦にならなくなってきました。








それというのもやはり日が傾くと急激に下がってくる気温のおかげだと思います。向かいのお宅に反射する夕日が描く影絵を美しいと思える余裕も出てきました。

影を作っているのはアセビです。
ここ数日は打ち水をして涼を作ろうとしているのですが、散水栓のヘッドが割れているのを発見し、本日交換しました。

下がダメになったほうで上が交換したほうです。よく見ると下のものはビニールテープで補修していることがわかるかもしれませんが、さすがに水圧のかかるものをビニールテープでごまかそうとしてもダメでした(笑)。
申し訳ないくらい安い値段で交換した新しいヘッドはとても安定感のある使い心地でした。いろんなものがどんどん安く手に入るようになると我々ユーザーはうれしいのですが、売る方は大変かもしれないとちょっと心配になるような気もします。それでもちゃんとペイする商売をしていると信じて使わせていただきます。
傾いた西日で撮った写真です。まずはソバ。

シラサギスゲ。

そして雑草として抜かれるべきカタバミもこうして見るときれいです。

色のついたものも写しておきましょうということで絶好調のフクシア。

そしてマリーゴールド。

昨日、ご紹介したガクアジサイの両性花は順調に咲く花を増やしています。

明日も暑くなりそうですが、お向かいのご主人の言葉を借りると、「暑いですけど、すぐに終わっちゃいますよ」というのが北海道の夏です。
by STOCHINAI
| 2018-07-30 22:50
| 札幌・北海道
|
Comments(0)