2018年 08月 18日
久々の朝の光の中で
曇りや雨が続いていますが、今朝は久しぶりに朝日に当たることができたような気がします。鉢植えのアジサイの新しい花が光を浴びてきれいでした。









やはり花は光がないと映えませんね。こちらは眩しいばかりのゼラニウム。

薄いピンクの花も艶やかになります。

昨日開いたハイビスカスの雄しべも花粉をたくさん出していました。

地味めのブライダルベールも明るい朝にはたくさんの花が開きます。

今日はちょっと出かける用事があったので、自転車で走っていると近隣の畑のタマネギもほとんどが茎が倒れていました。これは夏の悪天候のためにそうなったのではなく、玉ねぎが十分に育ち上部の植物体が枯れて収穫の時を迎える準備ができてきたというグッド・ニュースなのです。

ちょっと近寄ってみると、立派な玉ねぎができているのがわかります。

家に戻ってみると、なんとホヤ(サクララン)の3番目の花の開花準備が終わっているのを発見しました。

植物でも動物でも、こちらの知らないうちにいろいろな変化が起こっていて、こちらはそれをある日突然に発見することで驚かされるところが楽しみのひとつだと感じさせられる日々です。
by STOCHINAI
| 2018-08-18 22:37
| 季節
|
Comments(0)