5号館を出て

shinka3.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

9月10日のtwitter

10月なみの寒さ を投稿しました。 #エキサイトブログ shinka3.exblog.jp/29735939/ pic.twitter.com/SLwBvpLr8C

9月10日のtwitter_c0025115_21534976.jpg

posted at 21:58:36

【日本ではドイツ、イギリス、北欧などなどでは常識となっている生後8週間未満の子犬・子猫販売の規制の是非が、今秋にも国会で審議される】イギリスで生後6ヶ月未満の子犬・子猫の販売禁止へ 日本では周回遅れの議論続く|ニューズウィーク www.newsweekjapan.jp/stories/world/… 日本は8週齢規制もどうなるか?

posted at 15:53:12

【ご冥福を祈ります:停電が原因で室内で自家発電機を動かし、一酸化炭素中毒でなくなった札幌の3名の方が追加されているものと思われます。これがアメリカなら北電を告訴してますね。】北海道地震 死者44人に-Sputnik 日本 jp.sputniknews.com/incidents/2018…

posted at 15:47:20

【大学で教育を受けたことを会社(社会)が評価してくれるかどうか】リカレント教育は大学を救うのか?大学アドミニストレーターを目指す大学職員のブログ www.daigaku23.com/entry/2018/09/… 「大学経営や大学運営を同時に見直さないと、足かせ手かせになる可能性・組織規模と集客力、そして集客できる立地」

posted at 15:37:50

【結局、大学院も高度成長やバブルの恩恵を受けて自由な研究をすることが許されて、その時期にノーベル賞級の成果もバンバン出ていたということなのか】大学院の変容・貧乏シフト-内田樹の研究室 blog.tatsuru.com/2018/09/10_094… 国が貧乏になってくるとそれもかなわなくなる貧乏シフトへ。

posted at 15:30:36

【なかなか感動的なリレー音とパイロットランプの切り替わり】石狩データセンターの非常用発電機が停止する瞬間、商用電源に切り替わる作業の動画 - Publickey www.publickey1.jp/blog/18/post_2…

posted at 15:15:02

【EU著作権改革の危険性】Creative Commons:著作権は「知」と「コモンズ」を守るものでなくてはならない-P2Pとかその辺のお話R p2ptk.org/copyright/1227 「欧州には、特定業界の利益だけでなく、すべてのクリエイターとユーザを真に保護する、進歩的な著作権のルールが必要とされている」

posted at 15:13:10

【これだけ悪質な違法行為をほぼ全部の省庁がやり、しかも責任逃れをしているようでは、日本の行政は腐敗しきっていると言わざるを得ない】麻生氏「限られた障害者取り合うと弊害起きる」障害者雇用水増しに関する問題発言|文春オンライン bunshun.jp/articles/-/8945

posted at 15:09:43

【今日は10月並みに寒い:午後2時の気温が最高気温で17.6℃までしか上がっていません】北海道 日曜はまた雨 来週は寒いくらいに(日直予報士 2018年09月08日) - 日本気象協会 tenki.jp tenki.jp/forecaster/mar… 台風、地震、次は寒さ!

posted at 15:06:28

【大学生は大人、自律的に職探しをやるのです!】「就活ルールが廃止されるとどーなるの?」と思ったときに読む話。(後藤和也 大学教員、キャリアコンサルタント) www.huffingtonpost.jp/sharescafe-onl… 「採用活動の多様化・企業側には多くの先進事例に学ぶ姿勢が求められる・現在の就活が、異常と言えば異常」

posted at 15:04:35

【近所の元町小学校も再開できたということは避難所が撤収されたということか】多くの学校で授業再開 給食提供できぬところも-FNN.jpプライムオンライン www.fnn.jp/posts/00400562CX 「依然、小中学校など182校が臨時休校となっている」

posted at 15:01:49

【2003年8月に発生した北アメリカ大停電が29時間】北海道大停電43時間、体験ドキュメント…電源確保&食料確保どうする?!平成30年北海道胆振東部地震|レスポンス(Response.jpresponse.jp/article/2018/0… 貴重なルポは読む価値あります。世耕弘成経済産業大臣は計画停電で道民を脅迫中

posted at 14:59:23

【無駄な広告塔やネオンサインなどはどんどん消せばいいけど、市民生活を不便にすることまでは要求しないでなんとかしのごう】北海道震度7:電車減便、ネオン消し 電力不足に備え-毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180… また停電になるぞと市民を脅して節電させることはやめてほしい。

posted at 14:53:33

【日本は二重国籍を許さないので22歳までに選択を迫られます】なおみ、北海道に来て!二重国籍「住民票」は札幌-日刊スポーツ www.nikkansports.com/sports/news/20… 「大坂の日本の住民票は札幌市にある」日本も二重国籍を認めると、国同士の無駄な競争が縁、世界が平和になりそうな気がする(笑)。

posted at 14:49:58

【牛乳とヨーグルト来るかな?】雪印メグミルクと明治の北海道工場が再開-共同通信 this.kiji.is/41171679210797… 「北海道地震に伴う停電で停止していた道内の雪印メグミルクと明治の全工場が10日午前までに生産を再開した。」

posted at 14:44:48

【黙祷:行方不明者がゼロになりました】北海道震度7:最後の不明者発見 死者40人に-毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180… 「10日未明、安否不明だった山本辰幸さん(77)・発見・死亡・確認・(死者は)このほか、札幌市の3人、苫小牧市の1人の死者が地震の影響だった可能性」

posted at 14:43:44

@mainichikurashi このニュースはもっと広まるべき重要なものだと思います。ここで、感染拡大を食い止めないといけません。

posted at 13:28:17

【空前絶後のブラックアウトを、この国の社会契約のあり方を考える契機に】暗闇の札幌でみえたもの-吉田徹|WEBRONZA webronza.asahi.com/politics/artic… 「今回のブラックアウト・は・人類がかつて持っていた・平等・一時・取り戻すことを意味する・暗闇の中で・人々は優しく、協力的でもあった」

posted at 11:52:09


by STOCHINAI | 2018-09-11 07:58 | コンピューター・ネット | Comments(0)

日の光今朝や鰯のかしらより            蕪村


by stochinai