2018年 09月 21日
初秋の北大キャンパス
台風や地震の後、初めて北大へ行きました。とても良い天気でしたので、もちろん自転車です。今日は北18条から入ります。










右手に「時館」中央が「エルム・トンネル」ずっと向こうの雲の下にあるのが手稲山です(見えないか(笑))。
真っすぐ進むと右手に見えるのが遠友学舎、エルムトンネルの入り口でもあります。

遠友学舎前のカツラは色づき初めていました。真っすぐ進み、左に折れると「全学教育センター」その前を南に走ります。

北13条まで行くと、定点観測のイチョウ並木。

まだ夏休みのようで、キャンパスに学生の姿はあまり多くありません。
大野池横のナナカマドはもういい色です。

幹にへばりついたツタも一部がいい色になっていました。

大野池の噴水は夏っぽい景色ですが、今日は最高気温が上がったといっても24.5℃(それでも東京よりはかなり暖かかったみたいですね)。

スイレンの花はもう終わりのようで、白い花がすこしだけでした。

この時期は葉を楽しみましょう。

さあ、勉強・勉強!
by STOCHINAI
| 2018-09-21 22:16
| 大学・高等教育
|
Comments(0)