1月25日のtwitter
今年始めて北大キャンパスへ を投稿しました。 #エキサイトブログ shinka3.exblog.jp/30067674/ pic.twitter.com/h5PfpWq0fY

posted at 22:17:13
【総務省なら違法行為をしてもいいのか?】総務省 IoT機器に無差別侵入し調査へ 前例ない調査に懸念も|NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2019… 「実質的に不正アクセスと変わらない行為を特例的に国が行うことに懸念の声も・総務省が所管する情報通信研究機構が行う」
posted at 22:02:23
【そろそろトランプも終わり】トランプ氏の元顧問 ロジャー・ストーン氏がフロリダで拘束-Sputnik 日本 jp.sputniknews.com/us/20190125584… 「トランプ米大統領の選挙活動期間に顧問 役を務めたロジャー・ストーン氏(66)が25日、フロリダ州で拘束された。米法務省がサイトで発表」
posted at 21:57:23
【これ大歓迎!】パクツイよさらば。Twitterが「オリジナルのツイートはこれ」特定機能をテスト中|ギズモード・ジャパン www.gizmodo.jp/2019/01/origin… 「ツイッター社がその元ネタをつぶやいた「Original Tweeter」を特定するタグ機能を搭載する」
posted at 21:55:46
【ポケトークWは電波法に規定される技術基準に適合していない】総務省|ソースネクスト株式会社に対する技術基準への適合要請 www.soumu.go.jp/menu_news/s-ne… 「Wi-Fi用の周波数として国内での利用が認められていない周波数帯の電波が発射・適合証明を受けていない周波数帯の電波を利用している」
posted at 21:53:28
【不正アクセスだけではなかった】「宅ふぁいる便」480万件の個人情報流出 海外から不正アクセス | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2019… 「最大でおよそ480万件のメールアドレスや生年月日などの個人情報が流出した・転送したファイルも流出していないか、調査しています」
posted at 21:26:37
【全文公開!『研究者としてうまくやっていくには』はじめに】研究者としてやっていくのに必要な「研究以外」のノウハウとは?(長谷川 修司)講談社 gendai.ismedia.jp/articles/-/468… 「どの分野に進んでも、研究は楽しい・同時に・厳しい・生き抜いていくためには・スキル、ノウハウ、基本的な態度・考え方」
posted at 21:00:30
【政治家としては抹殺しなければならない存在】参院選出馬の長谷川豊アナ、過去に「自業自得の透析患者は殺せ」「女はほとんどハエ」発言|ビジネスジャーナル biz-journal.jp/2019/01/post_2… 「どのようなジャッジを下されるのだろうか」と民意を馬鹿にしてはいけない。
posted at 20:54:58
【世界と戦うとはこういうこと:「ニューヨークは、自ら行動しなければ、永遠に暇なので、たまに怖くなります」】NYは、寒い。|寺久保エレナ オフィシャルブログ Powered by ameba ameblo.jp/erenasax/entry… 現場にいる人間は状況をよく理解している。
posted at 20:49:29
【記述式の解答を求める問題では解答はたとえ解答例であってもそれにどのくらい近いと難点と採点するかなど明らかにすることはできないものだ】国立大学協会、個別学力検査の問題・解答は原則公開の方針|リセマム resemom.jp/article/2019/0… 公開原則は細かい採点をしないと言っていることと矛盾している
posted at 20:47:47
【出演者ではなく彼らを選んだ企画側の責任】広瀬すず、土屋太鳳…「グダグダ」「史上最悪…」ダメすぎる司会っぷりが叩かれた芸能人4人! tocana.jp/2019/01/post_1… 選ばれたら出るのが芸能人だがダメなものを出した責任は企画側つまり放送局
posted at 20:42:39
【4万人以上も医師が増えたにもかかわらず、勤務医の過重労働はあいかわらず解決されていない第一の理由は、「病院が多すぎる」こと】「私は家庭より仕事を選びました」問題は女性医師ではない。医療現場の人手不足なのだ|文春オンライン bunshun.jp/articles/-/9827 「病院・専門医・適正に配置する」
posted at 20:38:55
【たまたまやっていた厚労省のズボラを利用した頭のいい連中がいた】厚生労働省はウソの数字の発表を止めなさい-モノシリンの3分でまとめるモノシリ話 blog.monoshirin.com/entry/2019/01/… 「アベノミクスの一番の泣き所が賃金・サンプル入替+ベンチマーク更新+3倍補正・で思いっきり賃金を伸ばした」
posted at 20:32:30
【これまでの調査で印象的なのは、担当者にも幹部にも「不正」という認識がないこと】厚労省の「ブラック・スワン」はなぜ起こったのか 問題は「統計法違反」ではない|JBpress jbpress.ismedia.jp/articles/-/55305 「本質的な問題は、こんな初歩的なミスがチェックできず・大事件になる情報システムの脆弱性」
posted at 20:25:14
【年金が減るのは困るのですが・・】GPIFの年金運用3か月で14兆円の損失 年金受給に影響も|マネーポストWEB www.moneypost.jp/479947 「GPIF・ポートフォリオを大きく変更・24%から50%に・利益が出ないなら・給付で調整する・2035年からはGPIF・資産取り崩し・消える年金」
posted at 20:16:12
【iPadおよびproは大丈夫みたいですが】ASCII.jp:アップルiPhone、iOS 12.1.3に通信不能バグ?|篠原修司のアップルうわさ情報局 ascii.jp/elem/000/001/8… 「問題が起きているのは米スプリントのユーザー」のようですが日本のユーザーも注意
posted at 20:11:21
【年金をもらうようになっても夫婦で月8万円稼がないと生きていけないらしい】老後は考えているより厳しくない?定年後は一人4万円稼げば十分 AERA dot. dot.asahi.com/dot/2019011800… 「夫65歳以上、妻60歳以上・の家計収支・収入・20万9198円、支出・26万3717円・5万4千円の赤字・8万円・稼ぐ・大丈夫」
posted at 20:08:50
1月24日のtwitter を投稿しました。 #エキサイトブログ shinka3.exblog.jp/30066605/ pic.twitter.com/Ud4MQ8mTkO

posted at 08:10:25