2019年 02月 17日
寒くはない真冬日復活
2日間ギリギリで記録上は真冬日を脱していた札幌ですが、今日はほとんど同じような気温でしたが太陽を見ることがなかったせいもあったのでしょうか、最高気温がマイナス(といっても0.2℃ですが)になってしまい、真冬日に戻ってしまいました。というわけで記録上は真冬日だった今日ですが、雪はとけていたようです。




お隣の家の屋根の雪も昨夜にドカドカと落ちてきました。今朝になってみてみるとなかなかの雪崩状態でした。

お隣の垂直に立った屋根の前で雪山のように見えるのが落ちてきた雪山で、左側にある我が家のガレージと境目なくつながってしまっています。画面の中央の下の方にあってすっかり雪の下に埋まっているように見えるのが我が家の灯油タンク(サブのもので融雪槽と小さなヒーター用のものです)です。
昨夜の雪崩でできた山の頂上付近にズームインしてみると、かなり大きな雪のかたまりが落ちていることがわかります。

この雪の一部が我が家の灯油タンクへとつながる雪の回廊の中へも落ちていました。

この写真の奥が灯油タンクで、そこへ続く道が落ちてきた雪のかたまりでふさがれています。
10キロ単位とも思われるような、かなり大きな雪のかたまりが落ちていていますので、下に人がいたならば人身事故になった可能性もあります。

夜中のことでよかったですが、道内のあちこちでは屋根からの落雪や滑落事故も起こっているようなので他人事とは言っていられないことです。
明日からは本格的に暖気がやってくるというので、どなたさまも屋根の下は歩かないように注意してください。屋根の雪はほとんど氷になっていることも多く直撃されると岩と同じダメージを受けます。
by STOCHINAI
| 2019-02-17 22:17
| 札幌・北海道
|
Comments(0)