5月3日のtwitter
【日本で,父が大学を出ていると答えた生徒の比率は44%,母が大学を出ているという生徒は27%】データえっせい:15歳の父母の大卒率 tmaita77.blogspot.com/2019/05/15.html 「OECD・主要国・父親の大卒率・8か国で最も高く・母親・8か国中6位・「母親-父親」の差分・日本が最もマイナス方向」
posted at 16:24:02
【遅すぎます。世界中の人は前から知ってました(笑)】米、宇宙での優位失いつつある 露中の台頭で-Sputnik jp.sputniknews.com/politics/20190… 「シャナハン米国防長官代行・ウォール・ストリート・ジャーナルへの寄稿文・ロシアと中国の技術的成功により宇宙分野で米国の優位が脅かされているとの認識」
posted at 16:16:54
【アジアに住んでいたデニソワ人は高地民族だったのか?】Denisovans: Primitive humans lived at high altitudes - BBC News www.bbc.com/news/science-e… Natureを読んでみよう。
posted at 16:09:21
【お言葉ですが、地元ではかつて「ニトリだからねえ」と”安かろう悪かろう”の代表みたいに言われていた時期もあったのであります(笑)】ニトリなのに“買ってはいけない”日用品5選…ただの“安かろう悪かろう”で使えない!ビジネスジャーナル biz-journal.jp/2019/05/post_2…
posted at 16:04:00
【だんだんと有名になってきつつある「事件」】北海道版“モリカケ事件”!? 自民推薦の鈴木知事に中国系企業への利益供与疑惑|ハーバービジネスオンライン hbol.jp/191452 いろいろなところが取材を初めているが、もうひとつツッコミが弱い感じ。
posted at 15:51:46
【研究者の就職難で文化的な生活すら困難】博士号でも生活困難 非常勤から抜け出せない「貧困ポスドク」の実態|マネーポストWEB www.moneypost.jp/533527 「非常勤講師を掛け持ち・文学部縮小の動きも」コマが増えても減っても地獄、結婚しても同居は無理、既に大学制度の基盤が崩壊している。
posted at 15:50:29
【痛み止めをして動かし続ける】突然の激痛「ぎっくり腰」早く治すには?科学で検証された「最良」の方法|Forbes JAPAN forbesjapan.com/articles/detai… 「ぎっくり腰になったら「痛み止めを使い、できるだけ普段の生活をする」のがお勧め」「腰痛は、怖くない!」
posted at 15:45:53
【よくできたセンター試験をなぜ改革する?】「センター試験の大改革」に秘められた深い意味|東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/277… 受験不要な受験生が平均点を下げても維持せよという圧力。記述式は公平な採点がネック。話す英語試験は不要。話せないのは中身がないから。中途半端は無意味。
posted at 15:43:09
5月1日のtwitter を投稿しました。 #エキサイトブログ shinka3.exblog.jp/30254174/ pic.twitter.com/Yw8VpcaIzq

posted at 07:57:18