5号館を出て

shinka3.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

花落ちてナツツバキの季節が始まったことを知る

 今年もまた落ちた花がナツツバキの開花を教えてくれました。

花落ちてナツツバキの季節が始まったことを知る_c0025115_21582583.jpg

 ツボミが膨らんできて、そろそろ咲くなとは思っていたのですが、気がついてみると今年もやはり落花があってはじめて最初の開花を知ることになりました。

 ひとつではなく、もうひとつこちらにもありました。

花落ちてナツツバキの季節が始まったことを知る_c0025115_22025986.jpg

 そういえば、このナツツバキの花はダンゴムシの好物のようで、ダンゴムシがよくたかって食べています。ということでダンゴムシのシーズンでもあるのでした。

 我が家には一本しかないバラも花を咲かせ始めました。

花落ちてナツツバキの季節が始まったことを知る_c0025115_22094608.jpg

 次の花もひかえています。

花落ちてナツツバキの季節が始まったことを知る_c0025115_22094963.jpg

 勝手に生えて咲いている野良のキンギョソウも最盛期になりました。

花落ちてナツツバキの季節が始まったことを知る_c0025115_22100939.jpg

 同じようにウッドチップをかき分けて生えてきた野良ビオラも元気いっぱいです。

花落ちてナツツバキの季節が始まったことを知る_c0025115_22101242.jpg

 こちらは私がまいた種から育ってきたマリーゴールド。遅まきながらようやくツボミがつきました。

花落ちてナツツバキの季節が始まったことを知る_c0025115_22102094.jpg

 裏庭では雑草化したブラックベリーがたくさんツボミをつけています。

花落ちてナツツバキの季節が始まったことを知る_c0025115_22102237.jpg

 木漏れ日で花が美しく感じるようになってきたら、ほんとうの「夏」が来たのかもしれません。

花落ちてナツツバキの季節が始まったことを知る_c0025115_22102599.jpg

 昨日の寒さは17年ぶりだったそうですが、そろそろ夏らしい日々がやってくるみたいです。









by STOCHINAI | 2019-06-18 22:16 | 札幌・北海道 | Comments(0)

日の光今朝や鰯のかしらより            蕪村


by stochinai