5号館を出て

shinka3.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

7月6日のtwitter

ファーブル昆虫記 を投稿しました。 #エキサイトブログ shinka3.exblog.jp/30352256/ pic.twitter.com/acqHS5WrIK

7月6日のtwitter_c0025115_22365492.jpg

posted at 22:30:45

【できないということを自白したも同じ】「共通テスト」採点にバイト学生 認める方針 疑問視の声も|NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2019… 「記述式の問題・の採点・1万人・アルバイトの大学生も認める方針・記述式という大学教員でも難しい採点業務・東北大学・記述式の問題を合否判定に使わない」

posted at 21:48:23

【どういうパワハラが何件あったのかなどについてまったく明らかにされておらず学長からの反論もなく幕引きになるのでは法治国家として恥ずかしいのではないか】北大が名和学長の解任申し出へ。職員へのパワハラ認定、国立大では全国初になる見通し|ハフポスト www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp…

posted at 21:12:02

【こういうことの責任を校長や教育委員会がとらないからいつまでたっても同じような事件が続く】中3男子転落死 担任がいじめのメモをシュレッダー廃棄|NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2019… 教育委員会や校長が教員の行動は残念だと言っているところは今の政府が省庁がダメだと言っている姿と重なる

posted at 21:03:09

【スマホのアプリとアカウントが端末単位で認証されていない、というアプリ側の仕組みに起因している部分が大きい】7Pay不正利用についての雑感-novtanの日常 novtan.hatenablog.com/entry/2019/07/… 「少なくともこのレベルじゃ銀行口座直結はさせらんねーよ」

posted at 20:50:21

【毎月25万円で32年間生活すると9600万円かかる】老後には1億円必要だが、普通のサラリーマンは何とかなる理由|ダイヤモンド・オンライン diamond.jp/articles/-/207… 「標準的なサラリーマン・夫婦・毎月約22万円の年金・無駄な出費を頻繁に見直す」

posted at 20:47:44

【厚別・白石・清田区在住の65歳以上向け定額乗り放題タクシー定期券サービス】札幌で1カ月間タクシー定額。65歳以上の移動手段の確保目指す-Impress Watch www.watch.impress.co.jp/docs/news/1194… 「あらかじめ指定された目的地2カ所と自宅の間で、平日限定でタクシーを何度でも利用できる・18,000円から45,000円」

posted at 20:41:05

【そういえば銀行のキャッシュカードには有効期限はない】なぜクレジットカードには有効期限があるのか?ANA Financial Journal financialjournal.ana.co.jp/money/detail/i… 「クレジットカードに有効期限があるのは、会員の再審査、不正利用の防止、カード券面の劣化対策などの理由がある」

posted at 20:34:22

【日本の賃金体系は基本給を低く抑え残業代とボーナスでなんとかしのぐパターンだったが、企業にすれば、“働き方改革”を口実に残業代をカットできる】「働き方改革」の残業規制は実質的な賃下げ 住宅ローン破産が大きな問題に|マネーポストWEB www.moneypost.jp/555945 住宅ローンの返済計画見直しを

posted at 20:20:55


by STOCHINAI | 2019-07-07 08:17 | コンピューター・ネット | Comments(0)

日の光今朝や鰯のかしらより            蕪村


by stochinai