5号館を出て

shinka3.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

熱帯夜と真夏日

 相変わらず熱帯夜と真夏日が記録的に続いている札幌ですが、こちらのからだが少し慣れてきたのかもしれません。

 夜もまあまあ眠れているみたいですし、昼間も暑いと思いながらも動けなくなるわけでもありません。

 それでもテレビをつけるとニュースで熱中症に注意しましょう、保水を心がけましょうとうるさいので、買い物に行ったついでにこんなものを買ってきました。

熱帯夜と真夏日_c0025115_21481827.jpg

 今までよほど追い込まれた状況でないかぎりノンアルコールビールなどは飲んだことがなかったのですが、朝から保水をと言われて麦茶やコーヒーはガブガブ飲んでいるのですがちょっと飽きてきたのかもしれません。

 自分の判断によると自分に最も適した保水液はビールなのだと確信していますが、試験の採点もしなければならないので暑いからといって毎日朝からビールというわけにもいかず、なにか冷たい飲み物はないかと思っていたところへ500mlで78 87 円という掟破りの価格もあって2本購入してみました。

 まあビールとは比べるわけにもいかないのですが、甘くなく冷たく炭酸もはいって、そこそこいろいろな有機物やイオンが含まれていそうなところは探していた保水液としてはかなりいいのではないかと思いました。

 ビールのふるさと、ドイツからの輸入品らしいところも信用できそうな雰囲気です。

 ともかく午前中から飲んでみました。

熱帯夜と真夏日_c0025115_21544566.jpg

 しっかり冷えていれば、甘酸っぱい炭酸飲料としてはいけるような気もします。これだけ複雑な味がするということは有機物やイオンがたっぷり含まれていそうな気がして保水液としては優秀な気がします。

 なにより本場の雰囲気がするのがいけています。

熱帯夜と真夏日_c0025115_21544857.jpg

 本場のドイツの方が朝だからといってノンアルコールのビールを飲むとも思えませんが、ここは日本ですからドイツにかこつけてこれをいただいて熱中症から免れるのだとしたら一石三鳥くらいの効果を感じます。

 何より安いのが素敵です。

 というわけで、今日も驚くこともなく熱帯夜明けで真夏日になりました。いきなり気象庁の記録が始まって以来の大記録が続いているような感じですが、まあ「災害」だと思っていつもと違う生活を送ることにしています。

 夕方はいつもの夏の夕暮れになっていました。

熱帯夜と真夏日_c0025115_21545166.jpg

 ここへきて27℃は涼しいとか、30℃を切るとつらくないとか異次元の感覚を味わう毎日ですが、ヒトもかなり柔軟な生き物だと感心しながら日々を送っています。








by STOCHINAI | 2019-08-01 22:05 | 札幌・北海道 | Comments(0)

日の光今朝や鰯のかしらより            蕪村


by stochinai