2019年 09月 28日
朝晩の温度差が大きい
天気が良いので朝は放射冷却で冷え込み、最低気温は10.5℃でした。日中は比較的強い日差しに暖められて最高気温は24.7℃と夏日に近い気温となりました。







行楽日和ではありますがどこにも出かけない土曜日ですが、狭い庭で十分に一日楽しめます。
少し涼しくなってきて一番元気なのはコケかもしれません。

アサガオもとても元気です。青いのが3輪咲きました。白いのも咲いていました。

西洋アサガオよりも短い命のツユクサも午前中はとても元気です。今朝は2輪咲きました。

夜は玄関に取り込んでいるユーカリとアボカドも日光浴が気持ちよさそうです。

毎朝、顔に貼り付いて難儀するクモの巣も光を浴びて虹色に輝いています。

糸がプリズム上になっているのか、逆光を浴びて虹色に光って見えます。

この巣にはクモはいないようでしたが、日陰に張ったクモの巣ではなんとカメムシが捉えられていました。

動物も植物も冬に備えて大忙がしです。
by STOCHINAI
| 2019-09-28 22:56
| 札幌・北海道
|
Comments(0)