2019年 10月 26日
オジギソウ開花して学習発表会
入室の時期が遅れてしまって、せっかくの花芽がダメになったのかと思っていたオジギソウですが、昨日から咲き始めました。









昨日の花は半分くらいしか咲いていませんでした。

今日は最初に掲げたかなりまともな花以外に、かなり失敗したものも咲いていました。

こうしてみると、オジギソウの花は独立した花がたくさん集合してできているものだということがわかります。
さて、今日は札幌市の某小学校での学習発表会を見てきました。

最近はどこでもそうなのかもしれませんが、学年ごとに観客も入れ替える方式でしたので、私が見たのは4年生の劇だけでした。
最初に4年生2クラス全員が並んでの合唱です。

劇が始まりました。なかなか元気があります。このバタバタ感は学校演劇の特徴で懐かしく見させてもらいました。

おもしろかったのは、セリフが大阪弁でまるで吉本新喜劇です。子どもたちもテレビで見慣れているせいか、大阪弁も上手でした。

最後は、脈絡なくまた全員が並んで器楽演奏。

観客入れ替え方式は見る方も短時間ですむので、楽といえば楽ですね。
by STOCHINAI
| 2019-10-26 23:21
| 札幌・北海道
|
Comments(0)