5号館を出て

shinka3.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

雪止むもとけず

 外に出してあった水槽の表面が凍るようになってきたので、今日から玄関の風除室内に取り込みました。

雪止むもとけず_c0025115_21291490.jpg

 大きな金魚1匹と小さな今年購入した2匹の金魚は別の水槽に入れてあったのですが、きょうからは一緒の水槽で同居してもらい、エサも春まではやらずにこのまま越冬してもらいます。

 真夜中にちょっと降った分を除くと、今日は雪は降らなかったのですが、最高気温も2℃に届かず日の当たるところでちょっととけた部分を除くと見た目でとけたところはほとんどありません。

 2階のベランダ部分は今朝ちょっと除雪をしてみたのですが、その後時折日があたってここだけは雪がとけました。

雪止むもとけず_c0025115_21355650.jpg

 しかし、そこからちょっと視線を横に移すと、カーポート、物置、ガレージの屋根の雪は目に見えて減ったようには見えません。

雪止むもとけず_c0025115_21360636.jpg

 下を見下ろしても庭の雪もあまり減っていません。

雪止むもとけず_c0025115_21361353.jpg

 札幌の公式記録では今日の午後8時までの積雪はこのようになっています。

雪止むもとけず_c0025115_21382853.jpg
 午後9時になっても4センチの積雪に変化はありませんでした。

 これは札幌市中央区の気象台の庭の記録ですが、東区はもっと雪が積もっています。

雪止むもとけず_c0025115_21402039.jpg

 今朝9時で11センチ、同時刻の気象台が5センチですから倍以上の積雪になっています。このままだと現在も10センチ前後は残っているものと思われます。

 というわけで、今日は新しい雪はふりませんでしたが積もった雪もほとんどとけずに一日が終わりました。

 こちらが夕方の窓からみたご町内のようすです。

雪止むもとけず_c0025115_21402567.jpg

 明日は最高気温が6℃ということになっていますので雪はとけると思いますが、明日明後日で積雪ゼロになるかどうかはちょっと微妙なところだと思いますので、ひょっとするとこのまま「根雪」ということになるのかもしれません。

 札幌の根雪の平年日は12月6日だそうで、明日から12月ですのでまあまあ平年並みの年末進行というところかもしれません。









by STOCHINAI | 2019-11-30 21:47 | 札幌・北海道 | Comments(0)

日の光今朝や鰯のかしらより            蕪村


by stochinai