2019年 12月 21日
今週末はアクティブ・ラーニング
今日・明日は北大理学部でアクティブ・ラーニングの集中講義です。







朝、理学部へ向かう途中でテニスコートで太陽た凍った路面に反射しているところを撮りました。

更にちょっと進んだところにある、昔「電話交換所」だった建物(今は遺跡調査かなにかをやっている?)です。

そろそろ学生も集まってきました。

気がついてみると今日のお茶も「アナ雪2」でした。

今日は相対性理論がテーマです。プラレールとレゴと相対性理論の関係、わかりますか?

こんなことが問われています。

最終コーナーを曲がる頃、皆さんの頭はオーバーヒートしているように思われました(笑)。

答えを出すことよりは、考え抜くことが求められているのがアクティブ・ラーニングです。
さて、あと一日。考え抜けるでしょうか?
by STOCHINAI
| 2019-12-21 23:35
| 大学・高等教育
|
Comments(0)