12月27日のtwitter
今日も普通に真冬日 を投稿しました。 #エキサイトブログ shinka3.exblog.jp/30647176/ pic.twitter.com/c66RnQcjQe

posted at 22:08:35
【12月26日発売の「週刊文春」記事】「ふるさと納税は間違い」総務省元担当局長が実名告発|文春オンライン bunshun.jp/articles/-/22291 「警鐘を鳴らしてきた官僚・ふるさと納税は税制として間違っている・生みの親・菅義偉官房長官に直言したが聞き入れられなかったことなどを詳細に証言」
posted at 16:50:20
【生き方は多様になったが選ぶ条件は平等に与えられていない】日本は若者が「自立する仕組み」が欠落している 「ひきこもり問題」はその結果だPRESIDENT Online president.jp/articles/-/31470 「親に任せっきり・「完璧な自立」を求めがちな親・自立は「依存先」を増やすこと・家族以外の依存先をつくって」
posted at 16:47:10
【それ以前は横ばいだった不正送金被害が19年9月から急増】「過去最悪の水準」 ネットバンク不正送金、急増の理由 破られた“多要素認証の壁”-ITmedia NEWS www.itmedia.co.jp/news/articles/… 「SIMの再発行・携帯電話を乗っ取・人手でフィッシングサイト・監視・情報を悪用・常識、定石が通用しなくなる」
posted at 16:41:34
【もう店頭に並んでいても規制できない】東京新聞:<食卓が変わる日 ゲノム編集食品解禁> (下)「表示義務なし」に戸惑い:暮らし(TOKYO Web) www.tokyo-np.co.jp/article/living… 届け出をしなくても罰則はないし、表示義務もないので、店頭で販売実験をされてもわからない。
posted at 16:31:14
【今のAIならやりがちな結論だ(笑)】Alexa「地球のために人間は死ぬべき」。Amazon Echoが持ち主に自殺を促すトラブル発生|FINDERS finders.me/articles.php?i… 人種差別とかまだまだ中二病レベルの判断力しか出せない局面が多そう。
posted at 16:29:48
【受験者激減どころではなく、合格者定員割れにまでなってしまった】神戸新聞NEXT|神戸の教員合格者が定員割れ 小学校30人、中・高は10人下回る www.kobe-np.co.jp/news/sougou/20… 神戸が嫌われた?「神戸市以外の市町で働く教員を採用する兵庫県教委は、ほぼ計画通りの人数を合格」
posted at 16:28:10
【孫さんは「入試にAI」と言って笑われたが、「大学院生全員にAI教育」なら称賛される】東京工業大学が全大学院生にデータサイエンス・AI教育実施へ 2020年度から | 大学ジャーナルオンライン univ-journal.jp/29649/ 「高度な専門知識とDS・AIを組み合わせ・社会的課題解決や新産業創出・人材育成」
posted at 16:25:26
【長文ですが「結局、どうなるかわからない」としか読めない(笑)】2020年、「安倍と自民」「選挙」「憲法問題」はこう激動する…!(伊藤 達美)講談社 gendai.ismedia.jp/articles/-/69299 一寸先は闇でござんす(笑)。
posted at 16:23:18
【だんだんとルーズになってきたのではなく、最初から全速力で利用しまくっていたということか】東京新聞:桜を見る会 名簿決裁、安倍政権で廃止 2013年から、政府「理由不明」:政治(TOKYO Web) www.tokyo-np.co.jp/article/politi… 「内閣府の・総務課長は・決裁がなくなった理由は「分からない」と」
posted at 16:20:12
【使わないことにして本当によかったことを実証する事故】英語民間試験でトラブル 英検「S-CBT」解答記録されず-毎日新聞 mainichi.jp/articles/20191… お金返せば済むってものではないですよ。
posted at 16:05:19
【今度は受験生、大学、出題者、採点者に相談しながら丁寧に検討をしていってください。もう関係者がほとんどいない教育再生実行会議の悪夢はたくさんです】大学入試検討会議に大谷大教授の荒瀬氏ら 初会合は来月15日―萩生田文科相発表:時事ドットコム www.jiji.com/jc/article?k=2… マスコミも頑張れ
posted at 16:02:28
【遠吠えする推進派の「意見」を丁寧に再否定】未練タラタラ!「共通テスト・記述式」見送りに対する賛成派の「愚痴」に反論する<入試改革のあやまちを繰り返さないために1>ハーバー・ビジネス・オンライン hbol.jp/209423 政治的に強かった時には同じ論理で押しまくってここまで来たが
posted at 15:58:56
【きちんとした日本語になっていれば(分野にもよるが)大学院・実務レベルの英訳ができるようになってきているらしい】学生がGoogle翻訳して持ってきた英文がちゃんとした英語になっていた話。Google翻訳の精度が最近急激に向上してるらしい-Togetter togetter.com/li/1447058
posted at 15:55:49
【少子化の中で増えそうな「教育詐欺」】ドイツ人監督招聘できず 保護者ら「まるで詐欺」 神村学園の通信教育施設-産経ニュース www.sankei.com/life/news/1912… 「サッカー漬け・日々の勉強が放置・サッカーの練習環境も・違って・食事・質と量ともに・不十分・刑務所のよう・22人のうち・10人が自主退学」
posted at 15:31:52
12月26日のtwitter を投稿しました。 #エキサイトブログ shinka3.exblog.jp/30646197/ pic.twitter.com/lSNxA9soVc

posted at 08:09:02