5号館を出て

shinka3.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

札幌管区気象台にも雪が

 東区はそれほどでもなかったのですが、今日の午前中から札幌管区気象台にも本格的に雪が降ったようで、午前10時11時には17センチまで積もりました。

札幌管区気象台にも雪が_c0025115_22080743.jpg

 今朝の9時までのグラフですが、赤い線が急に上昇して昨年の青い点線に追いつきそうになってきています。

 アメダスの表を見るとはっきりします。

札幌管区気象台にも雪が_c0025115_22081344.jpg

 雪は昼にやんだので、現在は13センチまで積雪が圧縮されています。今日が最高気温がマイナス2.3℃と寒い一日となり、積もった雪がとけるということはほとんどなかったと思います。

 東区でも数センチ雪がつもりましたが、午前9時で15センチとほぼ気象台と同じ積雪に落ち着いているようです。寒さも同じくらいの感じです。

 というわけで今日も室内からの報告です。秋に満開だったゼラニウムを部屋に取り込みました、5品種くらいすべて咲いていたのですが現在はそのほとんどが花を終えています。唯一残って咲いているのがこちらです。

札幌管区気象台にも雪が_c0025115_22234809.jpg

 これは元気そうで現在3つほど花の塊が咲いています。もう一つがこちら。

札幌管区気象台にも雪が_c0025115_22235584.jpg

 ふと気がついてみると、テーブルヤシも花芽が上がってきていました。

札幌管区気象台にも雪が_c0025115_22235267.jpg

 パフィオペディルムも花芽が出てきているので冬でも楽しませてくれる花はあるものです。

 いよいよ明日は今年最後の日曜日ですね。我が家にもようやく松飾り、お供え、輪通しのお正月用品がやってきました。








by STOCHINAI | 2019-12-28 22:33 | 札幌・北海道 | Comments(0)

日の光今朝や鰯のかしらより            蕪村


by stochinai