2020年 02月 07日
昨日ほど寒くはないけど真冬日
雪もほとんど積もらず、寒さも昨日ほどではなく、落ち着いた寒波の中日というところでしょうか。明日はまた冷えるらしいのですが、今日は予報ほど冷え込みませんでした。とはいえ、日差しもあまりなかったので体感的な寒さは昨日と変わりません。でも、除雪がないというのはかなり楽です。








外は寒くても花は春を感じるのか、またゼラニウムが復活してきました。

奥にはピンクのゼラニウムも見えます。
他の花の途切れる時期でも太陽にさえ当たっていれば花が途切れることのないのはこのハナキリンが最優秀です。

大きくなりすぎたらチョキンと切って水差ししておけば確実に根も出ますし、小さい株から花をつけますので家庭向きには最高の一点だと思います。
テーブルヤシのつぼみもだんだんとふくらんできました。

同じ株の反対側にも花柄が伸びてきていました。

先日葉伏せしたエケベリアですが、一枚の葉は確実に死んでしまいました。

右上の葉ですが、茶色く透明になってしまいました。明らかに死んでますね。

こんなのは初めて見ましたが、逆にいうと他の7枚は期待できるということになるのかもしれません。
ほったらかしておいてもこんなふうに再生してくるので多肉は不死なのかも思えることもありますが、何かの拍子にガクッと死んでしまうこともあるようです。

最後に札幌市電子図書館で借りた新刊をご紹介します。

私は個人的にはそれほどこういうものに強く惹かれることはないのですが、人が使う道具としてはもっとも古くからある刃物はある意味でさすがに洗練されていると感心しながらながめておりました。
明日から3日間ほどこんどの寒波の底が来るようですが、こちらも冬に慣れてきましたのでなんとかなるでしょう。
世界中を巻き込んだ今回の新型コロナウイルスによる肺炎のまん延は、防ぐことができたかもしれないと思われる報道がBBCニュースに入りました。その詳細と、日本の現実を見て、「歴史は繰り返す」ではなく、歴史から謙虚にまなぶ姿勢が大切であると感じ、レポートしてみまれした。ご一覧いただければ幸いです。
Like
読ませていただきました。主張されていることはほぼわかりましたし、同意できる点も多いのですが記事の中から元記事へのリンクを張っていただけると情報をたどりやすく理解もしやすくなると感じました。これからもよろしくお願いします。
by STOCHINAI
| 2020-02-07 22:12
| 札幌・北海道
|
Comments(2)