2月29日のtwitter
@5goukan @hms_compassrose 元記事は「Japan’s Hokkaido island — where Olympic marathons are due to take place this summer — declared a state of emergency. そっか、そういう紹介になるよな。いわれるまで忘れてたけど。」です。
posted at 23:28:55
@5goukan @kyoneshige 元記事は習近平来日延期です。
posted at 23:28:17
@hms_compassrose これじゃオリンピックは無理と英語国民は理解するわな。
posted at 23:24:40
@kyoneshige オリンピックもダメですね。
posted at 23:23:29
RT @yomutokaku: 夕方からの記者会見を見て、多くの人がメディアへの信頼を失っただろう。新聞社には友人も多い。だがあの会見は受け入れがたい。メディアが媒介となって不誠実を拡散した出来事以外の何ものでもなかった。メディアから正義が消えたなら、存在する意味がないではないか。私はこちらの方に失望した。
posted at 23:18:40
「緊急事態宣言」の現場から を投稿しました。 #エキサイトブログ shinka3.exblog.jp/30766269/ pic.twitter.com/tvVM3ihLh8

posted at 23:03:58
【いつもだけど理由を「説明」せずに「理解」を求めても困惑するだけ】首相が会見、一斉休校に理解要請 休職の保護者支援で新助成金創設(共同通信)Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200229-… 具体性も根拠もない「新たな助成金」「2週間」「あらゆる手段」「しっかり手当」言うだけ総理
posted at 22:05:47
RT @HattoriM: 新型コロナウイルスのPCR検査に用いられてるプライマーについて中国、ドイツ、香港、日本、タイ、アメリカで用いられている設計をそれぞれ性能比較したBioRxiv論文が韓国のグループから。結論としては中国、アメリカ、日本(感染研)のものが優れているとして使用を推奨。www.biorxiv.org/content/10.110…
posted at 21:24:25
ひどかったですね。あれでは選挙演説のような宣伝に過ぎなくて、とても「記者会見」と呼べるような代物ではありません。新聞記者も問答台本作成に加担するなど、恥ずかしくてジャーナリズムの働きを果たしておりません。全国の小中高それに保育圏の関係者の方々が納得できる説明も絶無でした。
posted at 20:00:24
RT @transneko: どこにもマスク売ってないのになぜみんなマスクしてるんだ、マスクが生える木でもあるのか
posted at 17:05:48
【例によって火事場泥棒スパムが暗躍中です】新型肺炎、実在しない組織から“注意喚起”装うメール 送り主は「国立感染症予防センター」ITmedia NEWS www.itmedia.co.jp/news/articles/… 「公的なお知らせは全てWebサイトに公開し、メールによる情報提供は行っていない」
posted at 17:05:11
【6時から中継があるようです】29日の記者会見で安倍首相は何を語るのか|コロナショックの大波紋|東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/333… 支持率低下の一発逆転を狙った官邸主導らしい「記者会見は「首相にとって、のるかそるかの大勝負」」
posted at 17:02:41
【退勤時間を過ぎてからの発表だったって知ってますか?】一斉休校の政府発表時間がテロ過ぎる anond.hatelabo.jp/20200228223020 「教育委員会仕事終わってんじゃん!・校長帰っちゃってるじゃん!・明日で今年の学年終わり!?・職員室大騒ぎだけど管理職いない!・株式市場閉じたあとに倒産発表みたい」
posted at 17:00:11
【備えあれば憂いなし】新型コロナ対応で「遠隔授業」 札幌新陽高、休校せず在宅でiPad-毎日新聞 mainichi.jp/articles/20200… 「臨時休校せず・1、2年生の約600人・在宅学習・貸与しているタブレット端末のiPadとノートパソコン・(さらに)・生徒は起床後に体温などを測り、教諭に報告」
posted at 16:57:13
【そもそもマスクはしなくても危険な状況ではないのですが、洗って使いまわしても大丈夫】不織布マスクのストックが…正しい「使い回し方」を知る|日刊ゲンダイDIGITAL www.nikkan-gendai.com/articles/view/… 「中性洗剤を使ってマスクを優しく手で洗い、太陽の下でよく干してから使い回してください」
posted at 16:54:27
【そろそろPayPayの出血サービスも続かなくなってきたようです】PayPayの還元率、1.5%から基本0.5%に変更 4月から - ITmedia Mobile www.itmedia.co.jp/mobile/article… 「2020年4月1日以降はPayPay残高またはヤフーカードで支払った場合のPayPayボーナス付与率を最大0.5%からに変更」
posted at 16:52:00
【このように行楽地が次々に閉鎖されるなら、徒歩で通う子どもたちは学校に集めて監視したほうが安全なのかも知れない】札幌円山動物園 3月19日まで臨時休園:北海道新聞 どうしん電子版 www.hokkaido-np.co.jp/article/397942
posted at 16:47:19
【「雪まつりで感染が拡大した可能性は完全には否定できないが、一方、現時点で裏付けるものもない」】雪まつりでコロナ感染拡大?札幌市に批判の声も 専門家は「裏付けない」:どうしん電子版 www.hokkaido-np.co.jp/article/397831 こうなるとますます小中高校の休校措置がチグハグに見えてくる。
posted at 16:42:26
【政府の号令だからって従わないほうがベターな場合も多い】休校でも給食は希望者へ提供するつくば市の英断 給食が命綱の子どもが日本全国にいる(井出留美) Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/iderumi… 休校でも給食は提供する。そもそも休校にしないところも。政府や文科相じゃなく、子供を見よう!
posted at 16:39:13
RT @sososakacity: なぜ? 数日間大阪に旅行で来ただけの外国人が帰国後陽性を診断されてるのに 800万人程の大阪住民の感染がほとんどないの? headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200228-…
posted at 16:33:55
@yamagatm3 現場の混乱が手にとるようにわかります。「国内での新型コロナウイルスの遺伝子検査のキャパシティーは、2月12日時点で1日最大300件止まり。2月18日から1日3800件に増強されたとは言うものの、実際に検査された件数は、1日当たり約600件から約1500件程度」
posted at 16:32:46
【読売】国内最多の感染者、北海道が「突出して多い理由」:読売新聞オンライン www.yomiuri.co.jp/national/20200… 雪まつり「会場は屋外・感染リスクは高くない・ホテルやレストラン、観光施設で感染が広がった可能性・建物の気密性が高く、地下道が張り巡らされている・感染リスク」密閉空間!!
posted at 16:25:15
【やはり雪まつりなどで拡散か?】新型コロナウイルス、北海道で感染者突出のなぜ 冬の観光行事要因か|福井新聞ONLINE www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/103… 「感染経路が不明な「市中感染」」だとしたら観光客由来だが、なぜ北海道より多い東京・大阪関連の発症者が少ないのか??
posted at 16:21:45
2月28日のtwitter を投稿しました。 #エキサイトブログ shinka3.exblog.jp/30763752/ pic.twitter.com/HpzOA9aFbx

posted at 08:12:47