5号館を出て

shinka3.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

シジュウカラの水浴び

 毎朝、スズメの食餌のスキをねらうようにおそらく夫婦と思われる二羽のシジュウカラがやってきます。

シジュウカラの水浴び_c0025115_22414754.jpg

 スズメは基本的には餌だけを求めてやってきているようですが、シジュウカラは餌というよりは水浴びがしたくてやってくるようです。

 なかなか撮るのが大変ですが、いちおう「証拠写真」にはなりそうなものがこちらです。

シジュウカラの水浴び_c0025115_22415012.jpg

 生け花用の水盤で気持ちよさそうに水浴びをしています。

 その後、オオデマリの枝で羽づくろいです。

シジュウカラの水浴び_c0025115_22420063.jpg

 相方はレンギョウの枝で待っているようです。

シジュウカラの水浴び_c0025115_22420446.jpg

 今日も寒い一日で、最高気温は9℃まで上がりましたが、最低気温はプラスとは言うものの1.7℃(夜になってから記録されました)で時折雪がちらつき、夜には我が家のまわりでも少しだけ雪が積もっていました。明日の朝までにはなくなるでしょうが、この時期に雪が降ったり積もったりするのは珍しいことでもありません。

 室内ではコーヒーの花がたくさん咲いていました。

シジュウカラの水浴び_c0025115_22482339.jpg

 こちらでは向こうに熟したコーヒーチェリーも見えます。

シジュウカラの水浴び_c0025115_22481850.jpg

 こちらは長々と咲き続けれる玄関のフエフキスイセン。

シジュウカラの水浴び_c0025115_22495085.jpg

 思い切り寄って撮ってみました。








by STOCHINAI | 2020-04-23 23:07 | 季節 | Comments(0)

日の光今朝や鰯のかしらより            蕪村


by stochinai