5号館を出て

shinka3.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

今年初めての「枝・葉・草」の回収日

 今日はこの春初めての「枝・葉・草」の回収日でした。

 もう雪がなくなって2ヶ月にもなりますから、各家庭からは大量の「枝・葉・草」が出てくるだろうと思っていましたが、いざ回収時間になってみるとそれほどでもありませんでした。

今年初めての「枝・葉・草」の回収日_c0025115_23261394.jpg

 例年ならば、最初の回収日には山のように袋や枝の束が積み上がるので、今年もそうだろうと思っていたのですが、意外と少ない感じです。とはいっても通常の燃えるゴミなどと比べると5倍位はあるのですが、昨年などはこの倍はあったような気がします。

 この町内もお年寄りが増えただけではなく、鬼籍に入った方、転出された方などもあって、町内全体のアクティビティが下がっているというところなのかもしれません。

 それでも、こういう枝の束などを見るとなんだかホッとします。

今年初めての「枝・葉・草」の回収日_c0025115_23261988.jpg

 この時間も雨が降っていましたが、今朝は明け方からずっと雨でした。

 それでもこの時間は傘がなくても外を歩ける感じでしたが、午後になってかなりの勢いで降ってきました。

 午後1時過ぎの雨雲レーダーです。

今年初めての「枝・葉・草」の回収日_c0025115_23262509.jpg

 我が家の周辺が集中的に雨になっているようでしたが、全国的にみても北と南が大雨だったようです。

今年初めての「枝・葉・草」の回収日_c0025115_23262957.jpg

 さすがに北海道ではカミナリは少ないのですが、南の島と東北・北陸などでは落雷も激しいようでした。

今年初めての「枝・葉・草」の回収日_c0025115_23263672.jpg

 夕方には雨がやんで、自転車にも乗れるようになりました。

 これは昨日の写真ですが、フジの花も咲きそうです。

今年初めての「枝・葉・草」の回収日_c0025115_23264167.jpg

 明日は咲くでしょう。

 今週末はいよいよ夏日もやってきそうです。

 「コロナ退散・夏よ来い」ですね。








by STOCHINAI | 2020-05-27 23:37 | 季節 | Comments(0)

日の光今朝や鰯のかしらより            蕪村


by stochinai