2020年 10月 25日
押しも押されもせぬ本格的秋
今日の最高気温は13.0℃でした。一日の一番暖かい気温でも寒いということになってくると、本格的な秋を感じます。





今朝の空です。

あらゆる可能性を感じさせられる空の様子ですが、逆に言うと安定した天気は望めなさそうな空でもあります。
朝のうちに撮った写真の1枚はそろそろ完熟してきたヒマワリの種と

続々と芽を出し始めた、来年の4月になってから花を咲かせる予定のフエフキスイセン(球根からの芽)です。

秋は植物にとっては植物体の本体を枯らして種を残す時期でもあり、あるものはもう来年の春の準備で新しい植物体を作り始める時期でもあるのです。
どちらも生命の連鎖を継続させようとする「意思」を感じさせられる気持ちの良いメッセージを感じとれます。
今朝の天気予報では午後3時ころに雨になると言っていましたが、それはなかったようでした。それでもこの時間になって雨雲レーダーを見てみるとどうも雨になってきてきている気配です。

外を見ると少し濡れているものの雨というほどでもなさそうに思えましたが、少しすると本格的な雨になってきました。
その時のレーダー像がこちらです。

ザーザーと降ってきていました。
窓から外をみていなくても、雨だとわかるのはありがたくもあるのですが、「これでいいのか」とも思わせられる気分でもあります。
明日は多肉植物の植え替えと入室をやりたいので晴れてくれるとうれしいのですが・・・。
by STOCHINAI
| 2020-10-25 22:51
| 札幌・北海道
|
Comments(0)