2021年 01月 04日
最高気温がマイナスでも溶ける氷
今日は雪は降りませんでしたが、最高気温も思ったほどあがらずマイナス4.2℃でした。









太陽は日に日に昇ってくる位置を北側に寄せてきます。

マイナス8℃くらいの朝、氷も雪もとける気配はありませんでした。

それが11時頃になって直射日光にあたると、気温はマイナス5℃くらいなのですが、ぐんぐんととけ出します。太陽は強いです。

室内ではお正月になると咲くパフィオペディルムが咲きだしていました。

今年は夏に株を整理したので、花が少なくなることを覚悟していたのですが、手前に咲いている花、その無効に咲きかけている花、そして真上につぼみと、少なくとも3つは咲きそうです。
これが最初に咲き出した花です。

いつ見ても蘭の花は不思議な姿をしています。

細かいところを見ても、本当によくできていると感心させられます。
昨日からスズメ食堂のお客さんが激減しています。

全然来ないというわけではないのですが、今までなら昼前には完食している餌が翌朝まで残っています。どこかにたっぷり食べられる餌場が見つかったのならいいのですが、飢えていないことを祈るばかりです。今日はほんの数羽が短時間寄っていっただけでした。
札幌市の電子図書館で予約していた本が回ってきました。

「知識人」の語りというものは深くておもしろくためになります。こういう人の話を聞いて(読んで)いるとワイドショーのコメンテーターの薄さが情けなくなりますね。
ほんの一枚だけ図版をご紹介します。

これを見るだけで、この本の奥深さがわかりますよね(笑)。
by STOCHINAI
| 2021-01-04 22:06
| 札幌・北海道
|
Comments(0)