2021年 01月 06日
まだまだ真冬日は続きます
もうどのくらいプラスの気温がきていないのかわからないくらい寒い日が続いています。おそらく、昨年のクリスマスの12月25日を最後にプラスにはなっておらず、今日もまた最高気温がマイナス2.8℃までした上がりませんでした。それでもこのくらい上がると「暖かく」感じられるヒトの適応力にも感心しています。











このところスズメの警戒心が強くなって、一日すぎても餌が残っていることがあったりして心配していたのですが、今日はリラックスして食べ尽くしていってくれました。

寒すぎると警戒心が高まるのでしょうかね。
外の寒さとは対象的に天気が良いと家の中はかなりの暖かさになり、日向のネコは天国のようです。

それでも太陽の動き意外と早いので、ちょっと眠っているうちに日向が逃げていってしまうので、ネコも油断できません(笑)。

ごろりと向きを変えても、あっという間に太陽はいなくなってしまいます。
こんなのんびりとした時間を過ごしていると外が騒がしくなりました。
2階のベランダのすぐそばにあるナトリウムランプの街路灯に問題があるようです。上に積もった雪を払っています。

作業の前に「証拠写真」を撮っているようです。

球を交換しています。 

配電盤もいじっていました。

おお、点灯しました。

工事完了の証拠写真を撮っているようです。

昼間についている街路灯を見るのは珍しいですが、工事を終えて点灯した街路灯を残して作業員さんたちは引き上げてしまいました。

青空に負けずに輝くナトリウムランプもいいものです。
最後にやはりコロナの話題をちょっとだけ。
昨日の最終カウントは5000直前までいっていましたが、ギリギリで踏みとどまっていました。

ところが今日はタガがはずれたように、あっというまに5000を越えたと思ったら、そのまま6000も越えてしまいました。

最終値ではもっと増えていることになると思いますが、諸外国で毎日万単位の新規感染者が出るという状況はちょっと想像もつかないとおもっていたのですが、身近にせまってきていることを感じています。
あまりに多すぎると、西浦さんのシミュレーションを笑っていた人たちの顔がひきつってきているのが目に見えるようです。
by STOCHINAI
| 2021-01-06 21:57
| 札幌・北海道
|
Comments(0)