2021年 01月 11日
連続真冬日最後の夜になるか
つい先程の札幌各区の気温です。
当然のように今日も真冬日になりましたので、この時間にこのくらいの気温だとあまり寒いとも感じなくなっています。まあ、こんなものか、という感じです。
今回の連続真冬日は去年の12月26日に始まりました。
その直前まではかなり暖かい日が続いたりとのどかな12月だと思っていたのですが、クリスマスを境に気温が急速に下がり、26日からは最高気温も0℃に達しない真冬日が続いています。
今年の元旦などは最高気温がマイナス9℃近くまでしか上がりませんでした。
さすがに2日には最高気温がマイナス5℃くらいまであがり、3日から以降はマイナス3℃からマイナス4℃が最高気温というまあまあ耐えられる最高気温まで上がってきていますが、今日も最低気温がマイナス11.4℃、最高気温がマイナス3.3℃と真冬日でした。
16日間も真冬日が続くのはかなり異例の記録になっていると思いますが、明日はひょっとするとこの長かった連続真冬日を脱することになるかもしれません。
予想最高気温が0℃です。もしも明日も真冬日になったとしても、明後日にはほぼ間違いなく連続真冬日記録は途絶えると思います。
水曜日、木曜日はプラスの3℃、土曜日にはなんとプラスの7℃(!)という予想が出てきます。外れたとしても暖かくなることは間違いないと思います。
なんとなく肩の力を抜いていいような気がしてきました(笑)。
さて、今朝も寒い朝でした。
この頃の札幌市の公式気温はマイナス11℃くらいだったと思いますが、東区の我が家の室外はマイナス15℃くらいと測定されています。
幸いなことに雪はほとんど積もっていませんが、どうしたことかスズメのエサ台がひっくり返っています。
昨夜はそんなに風が強かった記憶もないので、おそらく最近よくやってくるヒヨドリがひっくり返したのではないかと思います。
こういう乱暴者がやってくると、スズメは警戒してあまり寄り付かなくなりますが、一応餌は足しておきました。
日中ももちろんマイナスの気温は続いていましたが、時々強い日差しが部屋に差し込んで暖かくなります。
植物も気持ちよさそうです。これはセダム。
自由に伸びることを阻止されているモンステラも太陽にあたると気持ちよさそうです。
明日からは、どんなに暖かくなるのか、今から楽しみです。
by STOCHINAI
| 2021-01-11 21:36
| 札幌・北海道
|
Comments(0)