2021年 01月 15日
真冬日に戻りました

朝は薄っすらと雪が積もっていましたが、太陽の気配も感じられない「明けない夜」みたいな感じでした。
今日は夜の10時前になるまでプラスにはならなかったので、さすがにこのまま真冬日で終わることでしょう。
これは夕方5時ころの居間と窓の外の気温です。

寒いですが、今日はタンクに灯油を満タンにしたもらったので、寒さはあまり気にならない気分です。
灯油を燃やすのは地球温暖化にいかがなものかと言われても、価格的にも炭酸ガスの排出量から言っても電気というわけにはいかないのが北海道です。しかも、このところ全国的に電力量もひっ迫しているということですから、なるべく電気を使わずに灯油で暖を取るのが合理的というのが現状です。
ここ数日は年始や連休の影響でしっかりと検査ができていなかったので、数値的には低くなっていた新型コロナの新規感染者数がひさびさに暴発的に増えています。
最近はそれほど珍しくなくなりましたが、今日も一人も新規感染者がいないという都道府県がなくなっています。

午後8時半時点のNHKの集計で全国の感染者数が7133人となっています。
木金土曜日に増えてくるといういつものパターンが復活してきました。

明日も増えそうです。
次々と追加された緊急事態宣言都府県がこんなふうになっています。

これに特例として「広島市」が加わっているようですが、国の発出を待たずに茨城県が勝手に緊急事態宣言を出したということです。

たしかに不安になる増え方をしています。
それを考えるといったんは収まるようにも見えていた北海道も、またまた危機的状況になってきていると見ることもできます。

あと数日見てみないとわかりませんが、爆発的に増えてはいないというものの一向に減る気配もないというところで、中にいる人間としてはやはり危機感を感じております。
と、現実はなかなか厳しいものがありますが、札幌市の電子図書館に予約していた本が配信されてきました。

お子さま向けの本ではありますが、中を見て予約できないのでまずは予約しておいたものです。まあ、中味はおして知るべしだったのですが、この表紙の解説ページがあったのでご紹介させていただきます。

さすがに子ども向けの本だと、表紙にあるものがなんであるかと子どもに訊かれた時に大人が困らないようにという配慮かと、ちょっと楽しく感じました。
すぐに返却しておきますので、お次の方はお楽しみください。ただ、お子さまにこれを見せるとイヌを飼いたいとせがまれることは間違いなさそうですので、ご注意を。
by STOCHINAI
| 2021-01-15 22:14
| 札幌・北海道
|
Comments(0)