2021年 01月 19日
久しぶりの本格的降雪

雪も降っておらず、このくらいならということで東京の人のように竹ボウキでベランダをはいてみました。

凍りついた部分はとれませんでしたが、意外と簡単できれいに除雪ができたのでびっくりです。しかし、札幌で1-2センチの雪で済むことは例外的ですから、普段はやはりホウキではムリです(笑)。
と余裕をかましているうちに、雪がどんどん降ってきました。
止んだら除雪をしようと雪雲レーダーをみてみると、どうやら8時頃から降り出した雪は午後1時頃までは降り続くようです。
時折、強風にあおられて視界のなくなるいわゆる「ホワイトアウト」状態にもなるので、ほんとうに1時頃に止むのかと不安になりながら待っていました。

気温が低いのでふつうなら窓ガラスに雪がつくなどということはあまりないのですが、風向きもあって今日は珍しく窓に雪の芸術ができていました。
雪雲レーダーの威力はたいしたもので、予想通り1時位には雪はやみました。

15センチ位は積もったでしょうか。でも気温がマイナス6-7℃なので、軽い雪です。それほど苦労せずに除雪をすることができました。
我が家の除雪を終え、お隣の家を見てみるとまだ手つかずでした。

風が強かったので、車の上などには意外と積もっていないように見えますが、屋根の雪がサンドウィッチのように二層になっている上の層が今日積もった分なので、やはり10数センチは積もっているように思います。
このくらい降ると除雪車が出動するはずです。札幌市の除雪車情報を見てみると東区でもそろそろ除雪車が出ているようです。

我が家のところへくるのは明日になってからだと思います。明日の朝は除雪車の置いていった雪の処理をしなければなりません。昔は除雪車が置いていった雪で家から出るのも大変だったものですが、最近は除雪マナーも良くなってきていて、各家庭の前にはできるだけ雪の山を作らないように気をつけながら除雪をしていってくれるようになりました。除雪の方もいろいろと気を使わなくてはならなくて大変です(笑)。
昼過ぎにいったん止んだ雪は時々降ったり止んだりを繰り返していますが、雪雲は小さなものが流れているだけなので今後は大雪になることはなさそうです。

今日も当然のごとくに真冬日でした。最低気温は夜になってから更新され続けているので、この後さらに下がるものと思われます。

明日も寒そうですが、明後日はプラス4℃が予想されているので、気温の乱高下はこの先も続きます。
by STOCHINAI
| 2021-01-19 21:47
| 札幌・北海道
|
Comments(0)