2021年 01月 26日
夜の10時になっても最高気温更新中
なんとも奇妙な一日になりました。








今朝は、そして午前中もとても寒いと言えるほどの日だったのです。
確かに朝はだんだんと早くなってきていますが、まだ私が起きる時間には太陽は見えません。

1時間ほどして雲の向こうから太陽が見えましたが、その位置も当時から1ヶ月以上もたっていますので、かなり北側に移動してきていることが確かめられました。

冬至の頃は、右端に見える家の陰あたりから登ってきていました。
この時間帯は我が家ではマイナス10℃くらいはありましたが、札幌市の公式最低気温はだいたいこの時間帯でマイナス7.9℃となっていました。

外に出るとマイナス5℃以下だと「寒っ」と感じますので、今朝は外へ出た時にはかなり寒さを感じました。
上のアメダスの表を見るとわかりますが、今日は午前10時頃までとても寒い状態でした。
それが12時をすぎる頃からぐんぐんと気温が上がって一気にプラスになってきました。それでも、日の暮れる前まではプラスの1℃にはならないくらいの穏やかな気温が続いていました。
不思議なことにアメダスの記録が午後5時には欠落していますが、そのあたりを境に気温が急上昇してきたような気がします。
なんだか暖かい夜だと思っていたら、午後7時にはプラス1℃になっています。
各区の気温も軒並みプラスになっていました。

すごいなあ、と思っていたら気温はまだまだ上がり続けています。
こちらが夜の9時半の気温分布です。

この時期のこの時間としては信じられないほどの「高温」になっています。
風の流れのレーダーを見て南風が吹き込んでいるのが原因かとも思ったのですが、上のアメダスを見てみると朝から風の向きはあまり変わっていませんので、日本全土を覆っている空気の温度が変わってきているようです。

関西方面は大雨になっているようですが、北海道は夜になっても今のところ雲はなく雨も雪も降っていません。

この雲が北東に動いてきたら、明日は雨になりそうです。
このくらい暖かいと雪がとけてもよさそうですが、積雪のデータは今朝の9時のものですので、その時間まではむしろ寒かったので雪はほとんどとけていません。

この調子だとプラスの気温のまま明日になって、明日はプラスの7-8℃が予測されていますので、さすがにそうなるとガクッと積雪深は減るかもしれません。
とはいっても、そのまま春になるとはとうてい考えられませんので、北国の我々はまだまだ冬に対する態勢をとくことなく日々暮らしていくのでありました(笑)。
by STOCHINAI
| 2021-01-26 22:46
| 札幌・北海道
|
Comments(0)