2021年 02月 19日
久しぶりに本格的積雪の朝

15センチ位積もっているよう見えます。最近としてはなかなかの大雪になりました。
このくらい降るとスズメのエサ台がすっぽりと雪に埋もれてしまう恐れがあるので、カーテンを開けてすぐに窓から見下ろしてチェックしてみました。

かなり雪に埋まっているようですが、しばらく見ていると、なんとスズメがやってきて雪を掘って餌を食べています。

やはり野生生物は生きるために必死だということがわかります。
この後、除雪をするまでに1時間位、間があったのですがスズメたちはどんどんゆきをかきわけて餌を食べていました。スゴイです。
階下へ降りていつもと違う窓からウッドデッキを撮ってみました。

15センチくらいは積もっていますね。
そして、いつもの窓からの定点観測です。

この後、除雪に外に出ました。
除雪を始めてみると、今朝は意外と気温が低かったようで雪は思ったよりも軽く、1時間もかからずに除雪は終わりました。
今日の雪も昨日と同じように日が暮れる頃から明け方にかけて積もっています。
そして不思議なことに、ここへきて去年と同じような雪の降り方をして、去年と同じくらいにまで積もっています。

こちらでは、一冬に降る雪の量は大体同じと考えられており、春に近づくまで雪が少なかった年は、春を目前にして平年分の雪をドッと降らせて「つじつまを合わせる」という言い方をされますが、今年もやはりここへ来て積雪のつじつまが合わせられたようです。
どかっと雪が降っても、やはりもう春が近いので昼にはプラスになりました。

最高気温はこの少し後だったようです。

このくらいの最低気温と最高気温だとやはり春だなあと思います。
あと1ヶ月もしないうちに雪は消えてしまうかもしれません。
by STOCHINAI
| 2021-02-19 20:44
| 札幌・北海道
|
Comments(0)