3月18日のtwitter
RT @takano_r: 久しぶりに電車に乗ってテルアビブへ。駅に入るのにも、レストランに入るのにも「グリーンパス(ワクチン接種証明)」をチェックされる。取材前に提示を求められる事も増えてきた。 これがイスラエルの新スタンダード。ワクチンを打たない人にとっては、かなり不便な世の中になりそうだ。 pic.twitter.com/YBX5aR3n8q
posted at 22:26:08
寒い一日だと思ったが昨日からマイナスにはなっていなかった を投稿しました。 #エキサイトブログ shinka3.exblog.jp/32047063/ pic.twitter.com/m3pBXPor0t

posted at 22:25:24
【子どもは自分で取捨選択する】「うっせぇわ」歌のせいで娘が反抗?―子どもが家庭外から受ける影響は(関谷秀子) Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/sekiyah… 「子ども・思春期・親離れ・友達や、先輩後輩、部活・家庭の外からの価値観・大事なことは・子ども自身が自分で取捨選択できるようになること」
posted at 21:01:37
【17日に発生したクラスターは江別市の私立札幌学院大】北海道の大学でクラスター発生、野球部員7人感染-産経ニュース www.sankei.com/life/news/2103… 「感染者は・学生7人・野球部員・屋内練習場で活動・同大は「感染防止対策を学生にさらに徹底させるため注意を喚起する」として、大学名の公表を希望」
posted at 20:55:38
【ハッキング情報だが、欧州医薬品庁が「mRNAワクチンであるBNT162b2の市販版に含まれる、完全な(欠損のない)mRNAの量が予想外に少ない」と懸念していた」ことが発覚】ファイザーの新型コロナワクチンの効果を規制当局が懸念していたことが明らかに-GIGAZINE gigazine.net/news/20210317-… 有り得る話だ。
posted at 20:30:57
【希望者が減って採用枠が増えているので、優秀な教員を採るための争奪戦があるのは当然】TOEIC730点超なら試験免除「教員争奪戦」激化で:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASP3K… 試験の簡略化や、先輩教員に広報させたりという努力が無駄だとは言わないが、労働条件の改善がもっとも有効だろう。
posted at 20:24:25
RT @Derive_ip: 本日の宮城県における新規感染者報告数は98人でした。昨日よりは減りましたが過去2番目に多い人数です。つまり、本日も第3波のピークよりも多い人数だということです。 pic.twitter.com/BiAo1ZRFdg
posted at 19:51:29
【西浦メッセージ】緊急事態宣言、“解除前夜”に・どうしても伝えたい|現代ビジネス gendai.ismedia.jp/articles/-/81094 去年3月・3連休直前・新規感染者抑制と発表・感染拡大・後悔・市民の協力なしに防げない・当事者意識・政治家や行政の発信不足・飽きられるくらい語れ・今こそコミュニケーションのチームを!
posted at 16:56:36
【札幌から見ると仙台は他人事じゃない】宮城で感染者“急増”の理由 専門家が解説 「宮城はハブ」「3月11日」行き来増え…今後の見通しは? 仙台放送 nc.ox-tv.co.jp/news/detail/75… 「人が集まりやすい・3.11もあり多くの人が行き来・GoToイート・歯止めをかけるため・改めて個人の意識が問われている」
posted at 16:40:12
【吉報】カリフォルニア大学が大手出版社エルゼビアと和解し全論文をオープンアクセス化-GIGAZINE gigazine.net/news/20210317-… 「合意・4年・契約・エルゼビアの学術雑誌に掲載されたカリフォルニア大学の全ての研究論文がオープンアクセス(任意)・論文著者・掲載料・カリフォルニア大学図書館が負担」
posted at 16:35:52
【いよいよ三桁か?】北海道96人…2月以来90人上回る 新たに「変異ウイルス」多数(北海道ニュースUHB) news.yahoo.co.jp/articles/da09c… 死者なし。96人内訳:札幌65、函館4、小樽1、道分26(空知1、石狩11、後志5、日高1、上川1、十勝3、釧路4)。変異ウイルス確認は札幌で9例と疑い4例、北海道で疑い9例。
posted at 16:25:47
RT @tosiakic: 北海道コロナカレンダー3月18日 新たに96人↗(札幌65人↗、函館4、道発表(石狩11後志5など))感染 特に札幌市は増加傾向 変異株感染確定新たに9人増で累計22人 変異株感染疑いが新たに12人(うち札幌4) 実効再生産数Rtは0.989↗(前日0.957)、札幌市1.141↗(前日1.079) 引き続き感染対策の徹底を! pic.twitter.com/dmaXzlQYVL
posted at 16:23:11
RT @sakamoppy: コロナ第3波直前で、同じくらいの感染者数の前週比増加率であった、去年10/26までの1週間のデータを見てみると、宮城が増加傾向、北海道、沖縄、都市部がやはり似たような傾向でした。感染者数は今の約半分です。これが元となって、もし第4波になると…と考えてしまいます。#コロナ #都道府県別 #第4波 pic.twitter.com/E4EAvLnXEE
posted at 16:22:13
RT @Derive_ip: 本日の北海道における新規感染者報告数は96人でした。東京都が少なめで安心していたら北海道では大きな数字がでました。90人を超えたのは2月11日の92人以来初めてです。さらに変異株が8件見つかったとのこと。 pic.twitter.com/AWAkr6s2dS
posted at 16:21:29
RT @hoku_mai: 【速報】北海道では18日、96人の新型コロナ感染が確認されました。4日連続増で、90人台の発表は2月11日以来です。札幌が急増し65人(経路不明25人)、函館4人、小樽1人、道発表26人(石狩11、後志5、釧路4、十勝3、空知・日高・上川1)。死亡報告はないようです。mainichi.jp/covid19 #北海道
posted at 16:20:10
3月17日のtwitter を投稿しました。 #エキサイトブログ shinka3.exblog.jp/32045988/ pic.twitter.com/URNxYSQJGU

posted at 08:01:29

現首相も前首相も大好きな『有事』って、人間臭い外交というネゴシエイションが基本的に先行する(ハズの)世界ですよね。感染症に対するヒトとしてのネゴシェイションなんて古今東西ありません。その辺、勘違いしてるように見えます。人と人で成立するネゴシエーションなんてあり得ない感染症に対する対策は科学に基づくしかあり得ません。
そこを踏み外してますけど、どう責任取るんでしょう。