5号館を出て

shinka3.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

我が家の庭でのこの春最初の開花

 一昨日、見つけたシラーのツボミ。今朝はまだ開いていませんでしたが、今日の昼は最高気温が12.7℃とかなり暖かくなったので、もしやと思って見に出たら一輪だけですが、開いていました。

我が家の庭でのこの春最初の開花_c0025115_21083765.jpg

 例年、3月末に我が家の庭で最初に咲くのがこのシラーですが、今年は数日早いような気がします。

 フキノトウも開いて花芽が見えるようになっていました。

我が家の庭でのこの春最初の開花_c0025115_21145006.jpg

 日向は暖かく、スズメものんびりと遊んでいます。

我が家の庭でのこの春最初の開花_c0025115_21155194.jpg

 数日前から玄関から外に出たローズマリーも元気です。

我が家の庭でのこの春最初の開花_c0025115_21164180.jpg

 雪の下から出てきたツタは、全くそのことを感じさせないぐらい青々として葉の張りも立派です。

我が家の庭でのこの春最初の開花_c0025115_21174764.jpg

 今朝一番で撮った写真は、朝日に当たる室内の多肉植物チランジア・イオナンタでした。

我が家の庭でのこの春最初の開花_c0025115_21185833.jpg

 札幌は郊外を除きほとんどが積雪ゼロになったようですが、札幌からそう遠くはない岩見沢ではまだ1メートル近い雪が残っているようです。北海道は広い。

我が家の庭でのこの春最初の開花_c0025115_21212079.jpg

 これも札幌市電子図書館で予約していたものですが、なかなかおもしろかったのでご紹介します。

我が家の庭でのこの春最初の開花_c0025115_21241732.jpg

 一時は欠本になっていたようですが、ご存知の「ブラタモリ」の影響は再発行の声に押されて2017年に「増補改訂版」として出たものの電子版です。

 知識はさておき、ながめているだけでも楽しい写真が満載でした。

 たとえばこんなに雄大な褶曲地層がむき出しになっているところが、日本にもあるんですね。

我が家の庭でのこの春最初の開花_c0025115_21243756.jpg

 北海道もいろいろな地学的資産はありますが、この本でもいくつか取り上げられています。

我が家の庭でのこの春最初の開花_c0025115_21243907.jpg

 札幌近郊の「八剣山」や、小樽の「赤岩」や塩谷海岸の「砂鉄」もしっかりとフィーチャーされていました。北海道は宝庫ですね。

 今日も最後の一枚はDailyArtから画家の子猫が登場する「小さな芸術家」をお借りしました(パブリック・ドメインの絵画で作家はヘンリエッタ・ロナーです)。

我が家の庭でのこの春最初の開花_c0025115_21324627.jpg

 ネコは昔から人々に愛されていたことがよくわかる素晴らしい作品だと思います。










by STOCHINAI | 2021-03-27 21:42 | 札幌・北海道 | Comments(0)

日の光今朝や鰯のかしらより            蕪村


by stochinai