5号館を出て

shinka3.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

4月23日のtwitter

平岡の梅はまだツボミ を投稿しました。 #エキサイトブログ shinka3.exblog.jp/32102906/ pic.twitter.com/dJKBpiouEs

4月23日のtwitter_c0025115_22325343.jpg

posted at 22:45:31

【日本政府はこの手の外交問題で力を発揮したことがまったくない】中国、スパイ容疑で拘束の中国人学者を起訴 北海道教育大で勤務|毎日新聞 mainichi.jp/articles/20210… 「2019年に北海道から一時帰国して以降、スパイ容疑での拘束が続いている中国人学者、袁克勤氏が既に起訴」と中国当局が発表

posted at 21:42:50

【学校に勤務している人間にとっては文科省が権力であるという部分が十分には押さえられていない不満】読書/青木栄一『文部科学省 揺らぐ日本の教育と学術』(中公新書)三浦淳のブログ blog.livedoor.jp/amiur0358/arch… 「文科省の・三流をせめて二流にするにはどうすればいいか・真剣に考えるべき時期」

posted at 21:32:03

【多くの大企業は30代ですでに幹部候補を絞り込んでいる】あなたが思うより早く「管理職への選別」は終わっている【佐藤優】青春オンライン seishun.jp/entry/20210421… 「45歳で管理職になっていない人の挽回はまずない・自分でどう動くかという主体的な判断と選択が重要」

posted at 21:09:36

【定例会見に取材が多数集まるのは大学が注目さてれいる証拠でありがたいことだ】北大が定例会見スタート 学内情報わかりやすく発信|テレビ北海道 this.kiji.is/75787632853552… でも「人獣共通感染症国際共同研究所」に世界初の超高性能の電子顕微鏡の導入を準備している、って市民が知りたい情報か?

posted at 20:54:10

RT @Derive_ip: 大阪府における療養状況が公表されました。重症者数はさらに増えて334人になりました。重症病床から溢れてしまっている人数は少し減り57人です。重症病床が少し増えた?一方、入院等調整中の人数は2933人です。 pic.twitter.com/cVKhJKS8No

posted at 20:21:56

RT @Derive_ip: 本日の大阪府における新規感染者報告数は1162人でした。うぉ!若干ピークアウトの兆候ある!ただし、信頼区間の上限はまだピークアウトになっていないし、まだまだ安心できません。とはいうものの希望!それにピークアウトしていたとしても2週間ぐらいは重症者数は増えてしまうのです。 pic.twitter.com/zvu7k69j2p

posted at 20:21:01

RT @Derive_ip: 本日の兵庫県における新規感染者報告数は567人でした。過去最多記録を更新です。一方、週平均の対先週比は127%になりました。つまり、最多記録を更新しているものの、増加ペースは少し鈍化しています。もっとも、増加していることに変わりはないので最多記録を更新し続けることになるかもしれません。 pic.twitter.com/jYl7VqWE46

posted at 16:47:52

RT @Derive_ip: 本日の東京都における新規感染者報告数は759人でした。週平均の対先週比は128%です。意外と少ないです。もちろん十分多いのですが。 pic.twitter.com/6qaoR0czoH

posted at 16:47:17

【クラスターの拡大をどう防ぐかが課題】北海道5人死亡 157人感染…1月以来2日連続150人超 "まん延防止"要請基準達する(北海道ニュースUHB) news.yahoo.co.jp/articles/e38fb… 患者5人が死亡(道1人・札幌4人)、感染者157人:道30(再陽性1:空知3、石狩15、胆振7、オホーツク6)、札幌118、旭川8、小樽1

posted at 16:45:48

【きちんとした全市的な対策が必要】新型コロナウイルス速報 札幌で118人感染 集団感染3件確認(STVニュース北海道) news.yahoo.co.jp/articles/85183… 118人感染と4人の死亡確認。新たなクラスター3件・医療機関、患者5人・職員1人・認定こども園、園児1人・職員5人・西園小児童7人。

posted at 16:39:29

RT @Hokkaido_UP: MARUZEN&ジュンク堂書店札幌店様にてご展開いただいている『北大キャンパスガイド』の1階レジ裏の棚を拝見。一段+POPの取り扱いに感激する。ありがとうございます。『北大キャンパスガイド』片手に北大探訪の後、中華もいいなぁ、と思った方はまさに書店さんの思惑通り。(2021.04.21訪問) pic.twitter.com/Re20qyx8W8

posted at 10:31:41

RT @Hokkaido_UP: MARUZEN&ジュンク堂書店札幌店様にてご展開いただいている『北大キャンパスガイド』の3階「北海道の歴史(現代・概説)」の棚(7-1)を拝見。1階同様大きな展開に感激する。ありがとうございます。ずっとこの棚に入る定番書となりますように、と念じながら写真を撮りました。(2021.04.21訪問) pic.twitter.com/q89B9iItYw

posted at 10:31:36


by STOCHINAI | 2021-04-24 08:02 | コンピューター・ネット | Comments(0)

日の光今朝や鰯のかしらより            蕪村


by stochinai