5号館を出て

shinka3.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

5月になりました

 去年の今ころは「来年になれば状況は変わるだろう」と思いながら耐え忍んでいたような気がしますが、一年経って状況がさらに悪くなるとは思ってもいませんでした。これは新型コロナの話ですが、今日は天気もどんよりでした。

5月になりました_c0025115_21480218.jpg

 カーテンを開けても外も中もどんよりと暗く、こんな写真しか撮れません。ちなみに写っているのはコーヒーの木です。

 こんな天気で写真も撮れず、頼りになるのはDailyArtの配信です。

5月になりました_c0025115_21524159.jpg

 今日は清時代の画家・書家である惲寿平(うん じゅへい、Yun Shouping)の描いたシャクヤク(芍薬図 国立故宮博物院)です。非常にリアルに描かれていて、我が家の庭に咲くシャクヤクもまさにこんな感じです。

 昨日はコロナの新規感染者が異常に少なく出て参考になる数値ではなかったのですが、その分も合わせて今日は大きく出てきたようにも思えます。

 共同通信のニュースです。

5月になりました_c0025115_22013616.jpg

 今日はなめらかな曲線に乗るような数値になりました。

5月になりました_c0025115_22021861.jpg

 多い少ないはありますが、感染者ゼロの都道府県はありません。

5月になりました_c0025115_22022154.jpg

 福岡での試合を終えて札幌ドームに帰ってきた日本ハムファイターズですが、とうとう正選手に感染者が出て昨日はやはり負けてしまいました。それでも今日は逆境にもめげずに劇的な逆転劇で勝利することができて、3連戦の明日にも期待が持てていたのですが、なんと悲しいお知らせが届きました。

5月になりました_c0025115_22082021.jpg

 というわけで、明日のライオンズ戦は中止になりました。注意をしているはずのプロ野球選手ですが、感染まん延地域の福岡で試合をしてきて、かなり状況のひどい札幌でということになると、こういうことはやはり起こってしまうのだと思います。

 このまん延地域でオリンピックをやろうとしている方々には非常に参考になる状況だと思います。

 国内チームだけでもこれだけ難しいのです。世界中から選手が集まってきて、今の日本で短期間に集中的に競技ができると思えることことおかしいと思いませんか。

 というわけで、コロナに関しては実際に結果がはっきりと出てしまいますので、科学的に冷静に考えるとどうするべきかはもうはっきりしていると思います。

 「数カ月先のことだからわからない」というのは、愚かな反科学主義というしかありません。この一年間を見てきて、我々は新型コロナの感染の広がり方はだいたい予測可能になってきていることを理解すべきです。

 確かに天気予報は来週のことはまだまだ当たらないことも多いですが、明日・明後日のことはだいたい当たるようになってきています。

 今日の天気図は間違いのない「現実」です。

5月になりました_c0025115_22172282.jpg

 これから予想される明日の天気はだいたい当たります。

 その先はだんだんと当たりにくくなりますが、とりあえず明後日くらいまではほぼ当たるように思います。

5月になりました_c0025115_22172519.jpg

 それによると、明日・明後日までは最高気温が10℃に届かない、寒くてあまり天気も良くない状態が続きそうです。

 明後日からはまた暖かいサイクルが戻ってくるようです。そのあたりからは、だんだんと外れることもありそうですが、とりあえずは明日・明後日の寒さは覚悟しておくのがよさそうです。










by STOCHINAI | 2021-05-01 22:22 | 札幌・北海道 | Comments(0)

日の光今朝や鰯のかしらより            蕪村


by stochinai