5月27日のtwitter
今日は昨日じゃないんだけど を投稿しました。 #エキサイトブログ shinka3.exblog.jp/32155751/ pic.twitter.com/6btcppodz5

posted at 22:16:41
@tweetsoku1 中央区保健所「医師会所属の病院でないとワクチン供給いたしません」って、事実の確認はとってないけどほんとうなんだろうなあと思われる「とても悲しい国」。これでコロナに打ち勝てるわけないでしょう。
posted at 21:39:33
RT @curioshiki: 北海道 年代別死亡者【~5/27発表分】 pic.twitter.com/MmDLnP8j38
posted at 20:44:47
@curioshiki やはり増加傾向は明らかですね。
posted at 20:44:08
RT @Simon_Sin: 2020/05『今年は我慢のGW』 2020/10『我慢の3週間』 2020/11『勝負の3週間』 2020/12『真剣勝負の3週間』 2021/03『2週間の延長 重く受け止める』 2021/05『いま、こらえどころ』←New!! twitter.com/YahooNewsTopic…
posted at 20:19:11
【沖縄】県立高や特支校「密」避け時差登校広がる 30分~1時間繰り下げ-琉球新報デジタル ryukyushimpo.jp/news/entry-132… 登校時間を30分遅らせ・下校時間は通常通り午後4時ごろ「通勤者と同じバスにならないので、密にならず通学しやすい・大人たちがリモートや時差出勤を徹底するべきではないのか」
posted at 20:14:19
【▲3.2%で▲12%と大幅減だった私立大学と比べると全然たいしたことはありません】志願者ほぼ半減の横浜国大、「国公立大」入試が抱える闇|ダイヤモンド・オンライン diamond.jp/articles/-/272… 「1位千葉(1万1565人)・神戸(1万2236人)・東京(9089人)・北海道(8621人)・大阪府立(8057人)」
posted at 20:10:56
【積極的に休める社会か?】「周囲に黙って生活を…」体調悪いのに受診しない人が増加中 | 女性自身 jisin.jp/life/health/19… 「軽度の体調不良の人の7~10%が・“周囲に黙って”普通に日常生活を送っている・濃厚接触者ではなくても感染リスク・症状が出始める前後が一番感染力が強い」
posted at 20:06:48
【人の流れを止めなかったことがたくさんの感染者と死者を生み出した】沖縄で過去最多302人感染でネット上悲鳴「GWの観光客が多かった」「絶望しかない」スポーツ報知 hochi.news/articles/20210… 「GWの観光客が多かったのも原因の一つではないか」「北海道も沖縄も・医療体制が持つか心配」
posted at 19:59:13
【全員が受けて競争になっている現状は害のほうが利よりも大きいのに止められないのはテスト利権のせいか?】全国学テ「結果」に追われる学校「目的逸脱」事前準備が常態化【西日本新聞me】 www.nishinippon.co.jp/item/n/745124/ 解けない子には嫌な時間でしかない。学校では学力を問い直す議論はない。
posted at 19:53:36
【訃報】「はらぺこあおむし」の作家死去 エリック・カールさん、91歳|共同通信 this.kiji.is/77042692439341… 「はらぺこあおむし」などで知られる米国の絵本作家エリック・カールさんが23日、死去・91歳・「はらぺこ・」のほか「こぐまくん こぐまくん なに みているの?」など、生き物を描いた絵本
posted at 19:47:15
@Nolly1230 隔離は賛成ですが、同時にPCRもバンバンやっていくことに問題はないだろうと思います。隔離はどうしても自主性に頼るところが大きいので、ちょっと信頼性に欠けるようにも思います。
posted at 19:40:20
@unavailable_jp 東京ももう減らないんじゃないでしょうか。いくらやっても減らないからと前回は宣言を解除してしまった途端にリバウンドしたことを思い出し、まだまだやることはあるのでがんばりましょう。そのために最大の障害となる眼前の五輪・パラ五輪を中止した上でじっくりとコロナと戦おう。
posted at 16:49:58
RT @hoku_mai: 【速報】北海道の27日の新型コロナ感染は、3日連続増加し570人です。札幌388(経路不明174)、旭川22(同7)、小樽8(同2)、函館1。道発表は151(石狩58、胆振28、十勝17、後志16、日高8、空知-渡島5、釧路4、留萌-根室3、上川2、檜山-千葉在住1)。死亡報告は11人でした。 mainichi.jp/covid19 #北海道
posted at 16:45:17
【宣言が遅すぎたということもあるが、2週間やってもダメだということになったら、新しい作戦が必要だ】ひとつは今までの「濃厚接触者」の定義を忘れて感染者周辺の大規模なPCR検査をすることと、一般の会社の通勤禁止あるいは休業または徹底した時間差通勤。飲食店いじめはもう無意味です。
posted at 16:44:53
@5goukan @Derive_ip RT @5goukan @Derive_ip これだけ毎日たくさんのクラスターができては拡大を続けているのだから、最初の段階で母集団(会社なら一室全員、学校ならクラス全員)をすべてPCRするということを繰り返していかないと、もう北海道(日本)の新規感染者を抑えることはできないだろう。
posted at 16:38:28
@Derive_ip 北海道がいつまでたっても新規感染者を減らせないのは人手不足で感染者を補足しきれていないということもあるが、決定的には濃厚接触者の定義が甘すぎてPCR検査が足りなさすぎて、感染者をどんどん泳がせる結果になっているからだという気がしてきた。
posted at 16:33:07
RT @Derive_ip: 本日の北海道における新規感染者報告数は570人でした。また微妙な人数ですね。先週の木曜日は681人だったので先週同日比では減少なのですが、週平均の対前週比は103%です。減少傾向にあるとしても微減だし、横ばいというのが正しいと思います。昨日もそんなコメントを書いたかもしれません。 pic.twitter.com/S4gm7VMCYn
posted at 16:25:48
【高止まり】北海道の新たな感染569人、死亡11人…札幌市387人、石狩地方58人、旭川市22人、小樽市8人(HBC) news.yahoo.co.jp/articles/0c42b… 569人:札幌387、旭川22、函館1、小樽8、道発表151:石狩58、空知5、後志16、胆振28、日高8、渡島5、桧山1、上川2、留萌3、十勝17、釧路4、根室3、千葉1
posted at 16:16:45
【宣言効果がほとんど見られない】北海道"569人"感染…2日連続500人超「緊急事態宣言」発令12日目 病床最多更新続く(UHB) news.yahoo.co.jp/articles/78cfb… 死亡多く11人:道分2(70代女、90代女)、札幌7(60代男、70代女2、90代男、90代女2、100代女)、旭川1(80代女)、小樽1(男・年代非公表)
posted at 16:07:24
5月26日のtwitter を投稿しました。 #エキサイトブログ shinka3.exblog.jp/32154660/ pic.twitter.com/jPO7JpPDEB

posted at 08:01:22