5号館を出て

shinka3.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

そこそこ暑く

 一昨日ほどは暑くはなりませんでしたが、昨日と比べるとまたとても暑い一日になりました。昨日の最高気温は24.4℃で今日は28.2℃でした。

 昨日は一日曇りがちだったのですが、今日は一日中好天が続きました。

 朝からまぶしい一日です。今朝の一枚がこちら。

そこそこ暑く_c0025115_21334171.jpg

 しばらく前に水挿しをするために枝の先を切り取ったポトス・ゴールデンの根本から新しい芽がどんどん出てきているところです。

 同じ鉢を反対側から見たのがこちら。

そこそこ暑く_c0025115_21370998.jpg

 新芽が開いて葉っぱになっているところです。

 朝、のんびりと新聞を読んでいて、ふと窓の外を見やるとタニウツギが朝の光の中で輝いていたので写真を撮りに庭に出ました。

そこそこ暑く_c0025115_21385722.jpg

 しばらく前からタニウツギの花は咲いていたのですが、今日あたりが満開です。しかも朝の光の中で見ると美しいと感じます。

 ちょっと近づいてみます。

そこそこ暑く_c0025115_21390136.jpg

 開いている花は半分くらいかもしれませんが、真っ赤なツボミも十分に絵の一部になっています。

 せっかくなのでさらに寄ってみます。

そこそこ暑く_c0025115_21390579.jpg

 ひとつひとつの花も十分に美しいですね。

 せっかくの天気なので、今日はレンギョウと一緒にタニウツギとオオデマリも剪定しました。

 その結果として、たくさんの花を咲かせているタニウツギの枝を切ることになり、かわいそうなので大きな生花にしました。あまりに大きさで他に置くところがないので玄関前に置きました。

そこそこ暑く_c0025115_21401417.jpg

 オオデマリもたくさん切りましたが、花を落とした食べ終わったブドウのような軸がたくさんありました。

そこそこ暑く_c0025115_21402599.jpg

 庭が少し明るくなったせいか、午後にはシジュウカラが水浴びにやってきました。

そこそこ暑く_c0025115_21403248.jpg

 盗撮写真のようなボケボケですが、楽しそうに水浴びするシジュウカラです。

 というわけで、そこそこ働いた一日、あっという間に午後になってしまいました。

 朝見たときと反対側からの日に照らされる西日のタニウツギです。

そこそこ暑く_c0025115_21403703.jpg

 その西側にはこれから咲こうとしているシモツケがあります。

そこそこ暑く_c0025115_21413082.jpg

 ツボミからはすでに甘いものが出てきているのか、あるいは甘い汁を出すアブラムシでも集まってきているのか、アリがやってきていました。

 狭い狭い庭ですが、毎日朝から晩まで自然の驚異を楽しめるワンダーランドでもあります。

そこそこ暑く_c0025115_21414832.jpg

 なかなか日は暮れないのですが、暮れゆく西の空は明日の好天を約束してくれているようです。

そこそこ暑く_c0025115_21415354.jpg

 夏の夕空ですね。









by STOCHINAI | 2021-06-13 21:57 | 札幌・北海道 | Comments(0)

日の光今朝や鰯のかしらより            蕪村


by stochinai