2021年 07月 17日
今日も暑かった
札幌の公式最高気温を比較すると昨日は32.3℃、今日は32.4℃と今日のほうがちょっと暑かったことになっていますが、まあ体感的には同じでした。暑かった。










今日は朝から雲がほとんどない快晴でした。

空を見て、これは今日も暑そうと思いながら、朝の一枚が毎日同じ空じゃね~と思いながら、もう一枚ということでこちらを撮りました。
どんなに暑くても元気なサボテンです。

隣の部屋に行くと、なんと冬の花のはずのクンシランがまた新しい花を咲かせていました。その隣では冬から咲いているコチョウラン。珍しい組み合わせなのでで記念のツーショット写真を撮りました。

外ではガクアジサイがいい感じに咲いています。

その向かいに置かれたスパティフィラムの花にお客さんが来ていました。

ハムシの仲間のようですが、種まではわかりませんでした。目がちょっと小さいもののキイロナガツツハムシに似ているような気もしました。
最高気温の時間帯では、ここらあたりも32-33℃になっていたようです。

季節が変わり、今日からは小暑の末候「たかすなわちわざをなす 鷹乃学習」となりました。次には大暑が控えている、一年中で一番暑い時期です。
西日が差す時間帯になってもまだまだ暑いのですが、水さえ切れなければ植物は元気です。

これはセイヨウオダマキの黄色い花です。
もちろん一年中頑張っているアライグマは暑さに音を上げたりしません。

最後に悲しいニュースもひとつ。
どうしてもやるというオリンピックを目前に控えて、日本中で第5波とも言われる新型コロナの新規感染者の増加が誰が見ても明らかな状況になってきています。

月曜日に谷を迎えて水木金土曜日と新規感染者が増えていくのは毎週同じリズムなのですが、今週は水曜日以降上がりっぱなしです。
NHKの夕方の集計でも4000に届く勢いになっています。

このままの増加を続けて五輪の開会式を迎えるというのは悪夢ではないかと思えます。
by STOCHINAI
| 2021-07-17 22:24
| 札幌・北海道
|
Comments(0)