2021年 09月 13日
嵐のあとで
今朝の4時過ぎの強風は「爆弾が落ちても起きない」と言われるほど眠りの深い私でさえも目が覚めるほどの騒音でした。









札幌は一年中、風の強い地域ですが、さすがに20メートルを越える風はそれほど多くはありません。今朝の4時ころからはいきなり強風が吹き荒れたようです。

朝になってからはさすがにそれほどの風ではなくなりましたが、8メートル前後の風が夜になるまで吹き続けていたようです。
今日の最低・最高気温と最大瞬間風速です。

最高気温は昨日が26.1℃で今日は20.6℃。急に寒くなった感じです。最大風速は昨日が12.5メートルでしたが、今日は28.7メートルです。
このくらい強い風が吹くと、街路樹で倒れるものもでてきます。大通公園では車道に大きな木が倒れて、通行止めになったようです。我が家の近くの東区でも電柱が倒れたらしいです。さすがに札幌市内では停電になったところはなかったようですが(というか、この時間だと停電になっても誰も気がつきません)、周辺地域では停電が続いたところもあるらしく、ちょっとした大嵐です。とはいってもこれは南の方にある台風14号とはなんの関係もない低気圧によるものでした。
今朝3時の天気図です。

札幌あたりにも小さな低気圧の中心があったようです。
札幌の気圧の変化を見てみると、強風が吹き荒れた時間帯に気圧の底にいたことがわかります。

その後、一貫して気圧が上がり続けて現在に至っています。
今日の夕方の天気図をみると、強風をもたらした低気圧はひとつになって東へと去っていきました。

北海道へは高気圧が3つも束になってやってきていますので、明日は晴れることでしょう。
強風とともに札幌は気温の低い一日となりました。

寒かったですが、必ずしも日照がなかったわけではなく、昨日に比べるとずいぶん陽の光はありました。

もう、太陽が照っても涼しいかさらには寒い季節がやってきたことを感じます。今日が夏から秋への境目の日ということになるのかもしれません。
実は昨夜(今朝?)の大風の音を聞きながら、この風ではウッドデッキの手すりの上に置いていた小さな鉢が飛ばされているのではないかと心配しており、今朝起きた時に最初に見たのはその鉢でした。
なんということでしょう。3つとももとの位置にあるではないですか!

大通公園の街路樹が根こそぎ倒され、近所の電柱が倒れるほどの風が吹いたはずですが、我が家の被害は最小限ですみました。いくつかの鉢は倒されていましたが、致命的な被害を受けたものはなかったようです。
強いて言えば、このアジサイの枝が一本折れているようでもありました。

この枝はダメかもしれませんが、株全体に致命的な損傷は受けていないと思われますので、まあまあ一安心です。
by STOCHINAI
| 2021-09-13 22:22
| 季節
|
Comments(0)