5号館を出て

shinka3.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

ホヤ落花

 今朝、カーテンを開けて最初に見た光景がこちら。

ホヤ落花_c0025115_21303429.jpg

 上を見ると、最初に咲いたホヤが散り始めていたことがわかりました。

ホヤ落花_c0025115_21315602.jpg

 手前側の赤い花が花柄ごと落ち始めています。まだ10輪ほど残っていますが、昼には2輪にまで減っていました。

ホヤ落花_c0025115_21331413.jpg

 このいさぎ良さがこの花の特徴のひとつです。

 午後の庭で被写体を探してみました。

 こちらは、今年最後のアジサイの花です。

ホヤ落花_c0025115_21364022.jpg

 花数は少ないですが、この時期にアジサイの花が見られるだけでも貴重です。

 四季咲きというほどたくさんは咲かないのですが、このバラも春だけではなく秋にも少し花を着けてくれます。

ホヤ落花_c0025115_21380717.jpg

 今年はほんとうに数が少なかったですが、ここへきてポツポツと咲き続けているナスタチウム。

ホヤ落花_c0025115_21394859.jpg

 すべての筒状花の開花が終わったヒマワリです。

ホヤ落花_c0025115_21410763.jpg

 装飾花の花びらもボロボロになってきました。

 今日から咲き出したヒマワリの若々しさと比べるとその差歴然です。

ホヤ落花_c0025115_21423780.jpg

 水に挿して置くだけであっというまにたくさんの根を出したトキワツユクサです。

ホヤ落花_c0025115_21450792.jpg

 短期間で大量に発根していました。

ホヤ落花_c0025115_21455850.jpg

 ドラセナも木質部から簡単に根を出してくれます。

ホヤ落花_c0025115_21500607.jpg

 こういう連中は冬に向かって新しい小枝から小さい越冬用の小鉢に仕立て直すのがとても簡単で助かります。










by STOCHINAI | 2021-09-14 21:52 | 札幌・北海道 | Comments(0)

日の光今朝や鰯のかしらより            蕪村


by stochinai