2021年 12月 28日
朝の月
いつものように朝の東の空を見た後に、西(南西)の空を見ると三日月が出ていました。
背景の空はもう青いのですが、月をはっきり撮ろうとすると空は暗くなってしまいます。
東の空の色から推測していただけると幸いです。
ここで見える「群青色」にあたるところの空に月がある感じでした。
昨日、土台から柱までができた、お隣のカーポートですが、今日は超特急で屋根が上がりました。
午後にはもう車が「入庫」するまでになって、完成していました。
一般的にはこのくらいの工事でも1週間はかかるのが普通だと思っていましたが、実力的にはこのくらいの突貫工事ができるのですね。すごいです。
昨日は大雪だったので、寒さもひときわ厳しく感じられたのかもしれませんが、今日はちょっとだけ最高気温も上がりました。
昨日と今日の間のところでとんでもない低温がやってきていますが、日中は昨日でマイナス4℃くらい、きょうはマイナス2℃くらいまで上がりました。今日は日差しもあったので、雪もけっこうとけたようですが気温は低いので大きなツララができていたところもありました。
東区の雪も一時は60センチまで積もっていたのですが、今日は50センチくらいまで下がりました。去年の今日は20センチでしたので、2倍以上の積雪です。
明日と明後日は最高気温がプラスになるかもしれません(HBCの天気予報)。
同じHBCの予報によると、明日の朝も除雪はほとんどしなくてもよさそうです。
日の入りは12月の始めころが一番早いので、このところはもう夕方が遅いと感じられるようになってきています。これは午後3時ころですが、西日というにはまだまだ明るい時間帯になってきています。
朝の日の出は1月半ばくらいまで遅くなりますが、午後の空の季節はすでに春に向かい初めている感じもあります。
by STOCHINAI
| 2021-12-28 22:11
| 札幌・北海道
|
Comments(0)