2022年 01月 01日
豪雪で明けた寅年
あけましておめでとうございます









今年は寅年なので伊藤若冲の「虎図(1755)パブリック・ドメイン」から始めたいと思います。

さすがに元日の朝だけあって、お向かいの窓に電気が灯っています。徹夜したのか、早起きなのか。どちらにしても元旦らしい景色になりました。
まわりは雪が降り積もっています。この時点では10数センチでしょうか。

今日はこの後もずっと降り続きました。風も強く、久しぶりのホワイトアウトも経験しました。
さすがに雪が積もって餌を探せず、空腹だったのか餌をやったらすぐに集まってきました。

元旦らしく、二枚重ねの二重の窓ガラスに写った灯明(ガラスの枚数は計4枚)と雪スズメが一緒に写っています。
ここまでに一度除雪をしたのですが、この後も雪は降り続き、結局今日は元日早々3回の除雪をすることになりました。
餌を食べ尽くしたのですが、ここから去り難く、餌の追加を要求するスズメたちです。

いつもなら、餌は一日一回しかやらないのですが、天候の悪さとお正月ということで今日は特別に餌を追加してやりました。すると1回目の時よりも激しく採餌しているのがちょっとかわいそうでもありました。

午後になっても雪はやまず、スズメのいなくなったエサ台にシンシンと雪が積もり続けます。

この後、雪と風も強くなり、吹き溜まりもできて我が家も埋まりそうに思われたので午後に2回除雪を追加しました。
除雪が終わったはずのウッドデッキもまたまた雪に埋まります。

仕方がないので、3回目の除雪に出動することになったのですが、その前に飛行機もJRも高速道路も止めることになったホワイトアウトが起こります。
我が家のところでも起こったのですが、窓に雪がついて何も見えなくなりました(笑)。
ホワイトアウトは雪の量はそれほどでもなくても、地面に積もった雪が巻き上げられても起こります。
午後3時過ぎにそこそこ雪は降っていました。

そこに強風が吹き荒れ、ニュースになるようなホワイトアウトになったようです。

幸い、この後に雪も風も収まったので本日3度めの除雪を無事に完了することができました。
今の所、この後に雪はあまり降っていないのですが、明日の朝までにはまた降るおそれがあり、HBCの「もんすけの雪かき予報」では、明日も「やや大変」となっています。ハアー。

でも、同時に明日はプラスの最高気温も予報されているので、そちらに期待しておきましょう。
by STOCHINAI
| 2022-01-01 22:50
| 札幌・北海道
|
Comments(0)