1月29日のtwitter
お隣さん、パートナーシップを待てずにプライベート排雪 を投稿しました。 #エキサイトブログ shinka3.exblog.jp/32456617/ pic.twitter.com/1DT7wUsfHA

posted at 21:42:57
RT @tosiakic: 日本コロナカレンダー1月29日 感染者数84934人で前週比55.6%増、死者39人(大阪・兵庫各6人、東京・神奈川各3人など) 増加勢いとしては鈍化傾向 重症者数は734人で37人増 7日間移動平均での対前週比175.2%↘ 日本国内の実効再生産数Rtは1.493↘(前日1.543) (続く) pic.twitter.com/dbGyTy34b8
posted at 20:47:03
RT @tosiakic: 東京コロナカレンダー1月29日 新たに17433人感染で前週比55%増、3人死亡 増加の勢いは緩やか鈍化傾向 陽性率(1週間、1/27) 32.5%↗ 7日間移動均での対前週比192.9%↘ 実効再生産数Rtは1.599↘(世代時間2日換算1.206) 都基準で重症者22人で2人増 人口10万人あたりの感染者数は、692人/週↗ pic.twitter.com/kcsvg7TgX2
posted at 19:32:48
RT @tosiakic: 北海道コロナカレンダー1月29日 新たに3002人(札幌1632、旭川102、函館174、小樽41、北海道発表分1053(石狩336))感染で前週比1.87倍、1人死亡 増加勢いは緩やか鈍化傾向 重症者数は0人(1/28) 週ベースで対前週比195.7%↘ 実効再生産数Rtは1.615↘(前日1.648) 人口10万人辺りの感染者数は294.7人/週↗ pic.twitter.com/4xxVUJPufc
posted at 19:32:37
【「ポケットチェンジ」は2022年1月27日~2月9日までサービスを中止】ポケットチェンジが、日本円硬貨の大量投入でサービス一時停止! 今後はどうすればいい?オトナライフ otona-life.com/2022/01/29/102… みずほ銀行や三菱UFJ銀行なら100枚まで、三井住友銀行なら300枚まで無料で預け入れができる。貯過注意
posted at 16:22:01
【続き:教育現場でのデータ活用必須】「国のデータ活用には信頼と実績がない」PRESIDENT Online president.jp/articles/-/541… もっとも急がれるのは教育データ利活用ロードマップではなく、個人情報保護ロードマップ。「教育データ利活用ロードマップ」現実の学校に突きつける問題提起。策定と不断の議論
posted at 16:01:45
【データの捏造と改ざんまみれのこの政府と官僚のやることを信じられるはずはない】「国のデータ活用には信頼と実績がない」学習履歴のデジタル管理に"不信感"が漂う根本原因 監視するだけではないかという疑い PRESIDENT Online president.jp/articles/-/541… ベネッセの主体性評価JAPAN e-Portfolioの悪夢
posted at 15:54:23
RT @hoku_mai: 【速報(続き)】29日の #北海道 の #新型コロナ 新規感染3002人のうち、#道発表分1053人 の管内別内訳です。石狩336、釧路157、胆振139、上川87、空知86、十勝67、オホーツク51、後志35、宗谷30、渡島20、根室14、日高9、留萌5、檜山2、その他15。半数強の535人が20代以下です。mainichi.jp/covid19
posted at 15:50:37
【文科省に申し入れても動きが遅いしやる気もない】過重労働に苦しむ同級生の姿にいてもたってもいられず…教員の激務を軽減したいと起業する“教員の卵”たち(アエラドット) dot.asahi.com/aera/202201250… それでも教員という仕事に魅力があると思ったら、自分たちで労働環境を改善するために起業もできる。
posted at 15:42:48
【3千人越え】北海道 感染3002人で最多更新 初の3000人超 死亡1人 札幌市・旭川市も最多を更新(UHB) news.yahoo.co.jp/articles/5eff0… 道70代男性死亡。道1053人、札幌1632人最多(再陽性59)、旭川102人最多、函館174人、小樽41人。道の入院患者数は27日・562人で・22人増・病院以外の療養者や調整中は16824人
posted at 15:28:45
【1月】札幌 11年ぶりの雪の多さ 2月にかけて更に積雪増のおそれ(気象予報士 日直主任01月29日)日本気象協会 tenki.jp tenki.jp/forecaster/des… 札幌では1月1日~28日までの降雪量が155センチ・150センチを超えたのは・11年ぶり・2月中旬頃まで・更に積雪が増えるおそれ・注意が必要
posted at 15:18:55
1月28日のtwitter を投稿しました。 #エキサイトブログ shinka3.exblog.jp/32455759/ pic.twitter.com/BeGDm8YoFL

posted at 08:09:58