2022年 02月 10日
明るくなったがまだ寒い
今朝の東の空です。
全体を見ると、舞台の背景のような空です。
寒いです。今朝の最低気温は7時過ぎにマイナス8.5℃。寒さにはもう馴れましたけどね(笑)。
昨日からはほとんど雪は降っていないのですが、だからといってとける気温でもなく積雪深はそれほど劇的には減りませんが、東区ではこの2日間で20センチほど低くなりました。
札幌市の公式積雪も似たような減り方ですが、減ったのは5センチほどでした。
エサ台が雪洞の深いところになってしまった雰囲気なので、スズメも警戒してエサを食べにくる頻度も減っていますが、それでも空腹には勝てないスズメはやってきます。
この時期のスズメなのでまさに「寒雀」でふくらんでいます。
今日は快晴が続いている時間帯が長かった割には気温がそれほど上がりませんでした。
こちらが日照時間のグラフ。
昨日に比べるとずっと晴れている時間帯が長かったわりには最高気温がようやく0.0℃になっただけでした。
それでも、陽のあたっているところの雪はだいぶとけたようではあります。
これは日に当たりながらも寒くてとけない雪の結晶が見えているところを撮ったつもりですが、見えますか?
このところ芸術品が出てきませんが、今朝のDailyArtは芸術と科学の間の作品でした。
「オレンジ、ワシントンネーブル エレン・アイシャム・シャット 1913 パブリック・ドメイン」です。芸術作品というよりは、図鑑のためのスケッチですね。見るだけで唾液が出てくるリアリズムが感じられます。
明日の朝の「もんすけ雪かき予報」は完璧にゼロ予報が出ています。
のんびり寝ていましょう(笑)。
Commented
by
虐待サバイバー
at 2022-02-16 02:23
x
陽が長くなってきましたね。もうすぐ春。昨年の春は、八重桜の塩漬けを作りました。植物に興味をもつきっかけを与えてくれたこと、とても感謝しています。
コロナ騒動で、私は、現代の行き過ぎた西洋医学に疑問をもつきっかけにはなりました。
なぜ、コロナで、欧米人はあれほど被害が出て、日本人は被害が少なかったのか?
その違いはなんだったのか?をもっと、医師や専門家は、考えるべきだったと思っています。
ファクターXは、1つではなく複合要因だと思います。
人種の違い、コロナへの交差免疫の有無、食文化など生活様式の違いなど。
食文化で考えれば、人間も生物ですから、生きている限り、他者を殺して食べるという宿命からは、逃れられません。生物、すべてが、そのようにできています。
免疫学は、ほとんど解明されてないと聞きますが、免疫は「自然」の中に答えがあるのでは?と私は思うようになりました。
医学も、免疫学も、自然や食文化の中に、人間を生かしてくれている答えがあるという
ことを、もっと大事にしてほしいと思いました。
私が、遺伝子工学を応用したmRNAワクチンに、反対するのは、単純に死者が多いからとかではなく
行き過ぎた西洋医学への疑問もあるからです。
※リプ不要です。
コロナ騒動で、私は、現代の行き過ぎた西洋医学に疑問をもつきっかけにはなりました。
なぜ、コロナで、欧米人はあれほど被害が出て、日本人は被害が少なかったのか?
その違いはなんだったのか?をもっと、医師や専門家は、考えるべきだったと思っています。
ファクターXは、1つではなく複合要因だと思います。
人種の違い、コロナへの交差免疫の有無、食文化など生活様式の違いなど。
食文化で考えれば、人間も生物ですから、生きている限り、他者を殺して食べるという宿命からは、逃れられません。生物、すべてが、そのようにできています。
免疫学は、ほとんど解明されてないと聞きますが、免疫は「自然」の中に答えがあるのでは?と私は思うようになりました。
医学も、免疫学も、自然や食文化の中に、人間を生かしてくれている答えがあるという
ことを、もっと大事にしてほしいと思いました。
私が、遺伝子工学を応用したmRNAワクチンに、反対するのは、単純に死者が多いからとかではなく
行き過ぎた西洋医学への疑問もあるからです。
※リプ不要です。
0
by STOCHINAI
| 2022-02-10 22:11
| 札幌・北海道
|
Comments(1)