2022年 03月 15日
排雪のあとにうっすらと春の雪
今朝、起きた時には屋根の上にミゾレのようなアラレのようなものがうっすらと積もっていました。











この後、湿った雪がどんどん降ってきて、それなりにつもりますが、とけるのも早く見た目には5センチ位の積雪になりました。
昼過ぎにちょっと雪が弱まったところで、軽く除雪しました。

この後もまた少し積もったのですが、見た目では2センチくらいだったと思います。
これは朝からずっと積りっぱなしのお隣の屋根。とけながら積もったのですが、5センチになったかどうかという感じですね。

今朝の9時の段階で東区の積雪深は90センチにまで下がりました。

札幌市の積雪は今日はけっこう増えて、71センチから一時は79センチにまで8センチ増えましたが、その後は減ってきています。

今日の気温は不思議で、朝は比較的高く、その後もあまり変わらず、夜になっても高いままという感じです。
朝です。

夜になってもほとんど同じです。

温度変化のグラフを見ると昼にちょっと上がっている以外はずっと1℃前後のままでした。

もちろん日照は一日中ゼロでしたが、季節は今日から啓蟄の末候「なむしちょうとなる」です。

もちろん、北海道は雪の下で蝶が出てくるはずもないのですが、もうそういう時期になったということは感じます。
そうそう、昨日で終わったのかと思っていた排雪の最後の処理を今日やってくれました。

ここから見える道路の右側に置き忘れられたように積もっている雪をすべて持っていってくれました。これで普通車ならすれ違えるようになりました。除排雪の作業を担当してくださった皆さま、まことにお疲れさまでした。助かりました。
by STOCHINAI
| 2022-03-15 21:09
| 札幌・北海道
|
Comments(0)