5号館を出て

shinka3.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

4月3日のtwitter

もう押しも押されもせぬ春 を投稿しました。 #エキサイトブログ shinka3.exblog.jp/32544023/ pic.twitter.com/1LaxSy4gFJ

4月3日のtwitter_c0025115_21412204.jpg

posted at 21:41:42

RT @tosiakic: 日本コロナカレンダー4月3日 感染者数47345人で前週比9%増(NewsDijest準拠) BA.2への置き換わりで、感染拡大への圧力となったようだ。 重症者数510人で8人減(6波ピーク1507人、2/26) 未確定死者数34人 7日間移動平均での対前週比117.5%⇨ 日本国内の実効再生産数Rtは1.047⇨ (続く) pic.twitter.com/3JeHr0B06Y

posted at 20:42:46

RT @tosiakic: 東京コロナカレンダー4月3日 新たに7899人感染で前週比0.7%増、9人死亡 増加傾向、幸い爆発的感染拡大の兆しはないね🙂 陽性率(1週間、4/1、前回比+1増)32.9%で再上昇傾向 7日間移動平均での対前週比118%↘ 実効再生産数Rtは1.048↘ 人口10万人辺り感染者数、383人/週 都基準で重症者31人で1人減 pic.twitter.com/5EnjeX5lvT

posted at 20:42:26

RT @tosiakic: 北海道、4月3日 新たに1845人(札幌973、旭川78、函館46、小樽17)感染で前週比23%増、2人死亡 増加傾向が続く 陽性率(1週間、3/31、30日比0.7増) 27.4%↗ ベースで対前週比119.2%↗ 実効再生産数Rtは1.051↗ 人口10万人辺り感染者数、239人/週↗ pic.twitter.com/KhJqNKbRDH

posted at 20:42:16

【2年でもガラパゴス化進行】「日本」に2年ぶりに帰国したら驚いた「空港」「学校」「スーパー」のヤバい現実(岡村 聡)マネー現代 gendai.ismedia.jp/articles/-/933… デジタル化において完全に立ち遅れていて、若者や子供ばかりにコロナ対策の負担がいっている。紙、紙、紙。不要な子どもへの対策強制。

posted at 20:32:16

【賃金を大幅に引き上げるには新しいタイプの経済活動に脱皮する必要】アメリカ巨大IT企業の給料がケタ違いに高い理由|東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/541… IT企業の給与が高いのは、企業の業績が好調な上、高い給料でなければ優秀なエンジニアを獲得できない。世界を見ればすぐわかる。

posted at 20:25:44

【高校生全員が地理を学ぶ状況は日本初】超地味な「地理」が高校の必修科目になったなぜ|東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/541… 4月からの地理総合では防災は大きな柱の1つ。課題はあるにせよ、地理を学ぶことで空間からモノを考える姿勢は人生に役に立つ。高校生地理を楽しんでいただきたい

posted at 20:18:09

【もはや大多数の害】「新卒一括採用」は何のためにある? ビジパたちの“自分たちの世代で終わらせたい文化” 新R25 r25.jp/article/105609… 新卒一括採用:学生側は「就活に失敗したら人生終わりだ」と過度に追い込まれ、企業側も短い期間で人材を見極めなければいけないのでミスマッチを生む。

posted at 20:10:58

【論文からの集金構造が悪い】訴訟中の論文海賊サイト「Sci-Hub」に科学者らが「違法になると科学が壊滅的被害、金を払える欧米の大学を利するのみ」と主張-GIGAZINE gigazine.net/news/20220402-… Sci-Hubをブロックしてもそれを生み出した根本的な構造は変わらないため同様のサイトは登場し続けるだろう

posted at 20:06:49

【追い詰められたのは文科省】教員免許、更新期限を大幅緩和 文科省-産経ニュース www.sankei.com/article/202204… 今年度は更新講習を提供する大学が激減して、期限を迎える教員に制度を厳格運用すると「期限内に必要な講習を受けることが難しい」大量の免許切れ教員が出る可能性が高くなる。

posted at 20:01:40

【増えてます】北海道の新たな感染1845人、2日連続で前週同曜日を上回る 石狩191人で7日連続100人超える(HBC) news.yahoo.co.jp/articles/75fc0… 札幌973人、旭川78人、函館46人、小樽17人、道発表731人(石狩191,空知40,後志28,胆振139,日高9,渡島50,上川38,宗谷6,オホーツク44,十勝116,釧路57,道外など13)

posted at 19:50:20

【増えてる】新型コロナ札幌市の感染者980人前後の見通し 先週同曜日と比べて約160人増(HTB) news.yahoo.co.jp/articles/dda6d… 3日の札幌市の感染者は先週同曜日と比べて約160人増。前の週の同じ曜日と比較した場合、札幌市の感染者はこの1週間で4月1日を除き全て増加。

posted at 19:44:23


by STOCHINAI | 2022-04-04 07:58 | コンピューター・ネット | Comments(0)

日の光今朝や鰯のかしらより            蕪村


by stochinai