5号館を出て

shinka3.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

ようやくフキノトウ

 我が家の周辺には意外とフキノトウが少なく、雪がとけてきてようやくフキノトウに出会えました。

ようやくフキノトウ_c0025115_21404095.jpg

 久しぶりだったのでじっくり観察してみると、不思議なことにだいたいは円形のはずの集合花が融合して長くなっているところもありました。

ようやくフキノトウ_c0025115_21404755.jpg

 もともとが集合花なので、その集まりがさらに集合すると長くなっても不思議はないのでしょうが、こんなのは初めて見た気がします。

 今日は予報通り、昨日より暖かくなりました。

ようやくフキノトウ_c0025115_21442191.jpg

 昨日はギリギリ20℃に届かずの19.9℃でしたが、今日は午前中からあっさりと21.2℃まで行きました。北海道としては6月の気温です。

 午前中の札幌各区の気温です。

ようやくフキノトウ_c0025115_21454982.jpg

 もう「夏」ですね(笑)。

 不思議なことに、昨日は太陽がガンガン照っていて暖かいと思ったのですが、今日は昨日と比べると太陽はそれほど照ってはいなかったのに、昨日よりも暖かくなったようです。

ようやくフキノトウ_c0025115_21470580.jpg

 太陽と関係なく暖かくなったということで、夜が寝苦しいと思ったのは夜から暖かかったせいだったようです。

ようやくフキノトウ_c0025115_21483612.jpg

 夜になっていったん気温が下がり始めたのですが、真夜中に気温が再上昇して13℃くらいまで上がっています。これでは冬の布団にくるまって寝ていると暑いはずです。

 朝の5時過ぎにようやく最低気温になった時でもプラスの8.3℃。これは寝苦しいはずです。

 昼間の最高気温の時間はグラフではとがった峰になっていますので、それほど続かなかったとはいえ日が落ちても10℃近い気温は維持されています。

ようやくフキノトウ_c0025115_21540324.jpg

 気温が下がらないのは上空に雲があるせいで、雨も降ってきたようです。

ようやくフキノトウ_c0025115_21540871.jpg

 この雨は朝までには止むようですが、明日は気温がググッと下がって、最高気温が今日よりも10℃以上下がるということで、ちょっとドキドキしています。

 今朝撮ったのですが、忘れていたスパティフィラムです。

ようやくフキノトウ_c0025115_21551687.jpg

 スパティフィラムという学名のままじゃなくて、なにか日本的な名前をつけてやりたくなりますね。













by STOCHINAI | 2022-04-12 22:00 | 札幌・北海道 | Comments(0)

日の光今朝や鰯のかしらより            蕪村


by stochinai