2022年 04月 14日
日が照ると暖かい
夜になっておぼろげですが月が見えました。13夜だそうです。












このところウクライナというと戦場の風景ばかりで滅入っていたのですが、今朝はウクライナの美しい風景が配信されてきました。

これこそが私達が知っていた「世界の穀倉地帯」のウクライナの景色です(ムイコーラ・プィモネーンコ 「ウクライナの刈入れ」 1896年 パブリック・ドメイン)。
よくもまあ、こんな風景をズタズタに破壊できたものだと、この画をみて改めてプーチン部隊の罪を噛みしめることになりました。
今朝は気温は昨日と変わりなく寒かったのですが、晴れていて窓の前にあるモクレンの花芽から紫の花びらがはっきりと見えてきていました。

よく見えませんか?近づいてみます。

朝の気温は昨日よりは寒かったようですが、日中の気温は2.5℃ほど上がりました。

気温だけではなく、日差しが昨日とは全然違いました。


このくらいの日差しがあると、屋外でいろいろと作業をしようかという気になります。結果、いろいろとできました。
札幌市の電子図書館から予約していた楽しい本が配本されてきました。

私はあまり料理はしないのですが、レシピが苦手です。
レシピ通りに作ろうとすると、どうしても買ってきたものが余ったり、足りなかったりするのが苦手なのです。それで、買ってきたものは全部投入することになって、レシピとは違ったものができてしまうことになります。
そんなことを許してくれそうなのが、この本でした。

量のことは考えなくていいという提案です。
これだと、買ってきたものは全部投入できますし、作り置きみたいにして使えそうです。

何ができるかわからないけれども、「食べられるものができればいいじゃないか」という、まさに私が待ち望んでいたアドバイスです(笑)。
これで許されるなら、毎日でも料理担当できます(笑笑)。
夜になって寒くなってきました。

「寒い」と言っても、ちょっと前ならこれは「暖かい」と思っていた気温ですので、まったく不思議なものです。
明日の朝は0℃くらいまで下がりそうといわれると、ちょっと怖くなる今日このごろです(笑)。
by STOCHINAI
| 2022-04-14 22:16
| 札幌・北海道
|
Comments(0)