4月23日のtwitter
RT @Asuka_Shiromaru: 通常、知床ウトロの観光船はゴールデンウィークくらいから運航をはじめるのが筋なので、事故のあった会社はちょっとフライング気味です。他社船が周囲にいれば救助できますからね。 あと、今日の天気でカシュニの滝↓(知床半島のかなり先端)まで行ったんだとしたらかなり攻めてる。 pic.twitter.com/npxJVyd481
posted at 21:50:42
RT @Asuka_Shiromaru: あまり言いたくないけれど、事故を起こしてしまった会社の船は他社よりも屋根のあるキャビン内の席が多いので、多少天気が悪くても、他の会社を差し置いて出港しがちなところはありました。 当該船舶は同業者の間で『潜水艦』と呼ばれていました。 今年2月のようす↓ pic.twitter.com/we2Nt7UFaz
posted at 21:50:08
RT @Asuka_Shiromaru: 知床ウトロの観光船は、岸に沿って岬を北上するので『沖』と言ってもそこまで陸地から離れていないはずです。行方不明ということは最悪の事態が考えられます。 小型船は断崖の間近まで寄ることができるのが最大の魅力なので、船長さんはギリギリを攻めます。正直、座礁事故はけっこうあります。
posted at 21:49:39
【最初の報告を聞いた時点ではここまで深刻な事態になるとは思っていなかったのですが、歴史的大事故になるかもしれない不安が】知床の観光船事故…「航空救助の空白地帯」悪天候で難航(産経新聞) news.yahoo.co.jp/articles/5f4d8… 知床半島などを含む道東地域は「エアレスキューの空白地帯」(不安)
posted at 21:48:25
キツネのいない朝 を投稿しました。 #エキサイトブログ shinka3.exblog.jp/32565253/ pic.twitter.com/IaWgPDTMmA

posted at 21:21:05
RT @tosiakic: 日本、4月23日 感染者数43996人で前週比7.6%減(NewsDijest準拠) 全国としては減少傾向 本日は前週比減少幅が縮小しており気になるところ。 重症者数203人で4人減(6波ピーク1507人、2/26) 未確定死者数31人 7日間移動平均での対前週比83.6%⇨ 日本国内の実効再生産数Rtは0.950⇨ (続く) pic.twitter.com/zEicSBBVS2
posted at 20:50:02
RT @tosiakic: 東京都、4月23日 新たに5387人感染で前週比20.7%減、4人死亡 依然高水準ではあるが安定的減少傾向 陽性率(1週間、4/21、前回比0.4減)23.3%、ピーク41.2%から下降傾向 7日間移動平均での対前週比77.3%↘ 実効再生産数Rtは、0.929↘ 人口10万人辺り感染者数、276.6人/週↘ 都基準で重症者14人 pic.twitter.com/UtLvK50Vf9
posted at 20:49:50
RT @tosiakic: 北海道、4月23日 新たに2785人(札幌1174)感染で前週比13.3%増、2人死亡 増加傾向が続く 陽性率(1週間、4/21、20日比1.2減) 35.3%↘ 7日間移動平均での対前週比110.1%↗ 実効再生産数Rtは1.028↗ 人口10万人辺り感染者数、339人/週↗ pic.twitter.com/KTv4ihmNRX
posted at 20:49:40
【商売のためならと、相手の思想信条など無視していい顔をしていると】日本経済は「中国依存度」を下げられるのか―経済安保法案で「分断」が加速 (磯山友幸)マネー現代 gendai.ismedia.jp/articles/-/946… 儲かるなら相手は誰でも良いといっていると、ある日、いきなり安全保障上の陥穽に落ち込んでしまう。
posted at 20:08:10
【前に聞いていたアカウントの取り消しによるものではなく、こういうことが起こりうるのか!】kindleの本が全部消えた話-覚書 satoru-takeuchi.hatenablog.com/entry/2022/04/… これは、すべてを復活して貰う権利がユーザーにあると思うので、めげずにAmazonと交渉して欲しい。我々にも起こりうることだから。
posted at 16:49:36
【分断が起こるのはみんな一緒にという日本流が災い】巻き起こる「脱マスク」議論が危険すぎる理由|東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/584… ワクチンもだが、ウィズコロナ時代には「個人の自由と自己責任」でワクチンとマスクを決めて貰えばいい。一方、特定の場所で強制されることは可と思う。
posted at 16:46:52
【結局、使い捨てられたということだろう】デジタル庁の石倉デジタル監、体調不良で退任へ 1年たたずに交代 [岸田政権]:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASQ4R… 女性で名前も知られているということで年齢を無視して登用したのだろうが、やはり無理だった。世界の趨勢は若いエンジニアでは?
posted at 16:39:51
【道内内訳】北海道の新たな感染2785人、前週+328人…石狩、胆振、十勝で200人超(HBC) news.yahoo.co.jp/articles/3a9e4… 道内訳、石狩244、空知125、後志45、胆振221、日高23、渡島22、桧山10、上川51、留萌6、宗谷1、オホーツク100、十勝218、釧路121、根室39、道外など12。22日現在の道全体患者数22,800人
posted at 16:31:19
【地方拡大:死亡札幌と函館の2人】北海道の新たな感染2785人、前週+328人…札幌1174人、5日連続の旭川はじめ、石狩、胆振、十勝で200人超(HBC) news.yahoo.co.jp/articles/3a9e4… 先週土曜より328人増加、6日連続前週同曜日越え。内訳、札幌1174人、旭川262人、函館77人、小樽34人、道発表1238人。
posted at 16:27:35
【死亡は70代1人】札幌市の新たな感染1174人、前週比ほぼ同数…死亡1人、重症3人、病床使用率4日連続20%下回る(HBC) news.yahoo.co.jp/articles/7b369… 先週土曜日より27人増。3日連続前週同曜日越え。病床使用率(22日)16.4%で、4日連続で20%下回る。23日検査数2864人陽性率41.0%陽性者1174人。
posted at 16:21:31
4月22日のtwitter を投稿しました。 #エキサイトブログ shinka3.exblog.jp/32564524/ pic.twitter.com/RVNXz7yZaK

posted at 08:06:33