5号館を出て

shinka3.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

昨日も今日も晴れたり曇ったり

 昨日と今日の日照時間の時系列図です。

昨日も今日も晴れたり曇ったり_c0025115_21004646.jpg

 昨日は午前中はちょっと日がさす時間が長めだったようですが、今日は午前も午後も時々日が出ては雲に隠れるということの繰り返しで、結局日の照っている時間はとても少ないということになりました。

 その結果、なんとも春としては肌寒い日が続いています。道内の峠ではけっこうな積雪になっているところもあるようですが、札幌市内はそれほどの低温にはなっていません。朝は5-6℃、昼間の最高気温が昨日は12-13℃、今日は13-14℃というところで、今の季節としては日中も肌寒いと感じます。

 朝の空は上空は真っ暗で、東の地平線付近がちょっと明るいという典型的な重い空でした。

昨日も今日も晴れたり曇ったり_c0025115_21073923.jpg

 それでも、子どもの日へとつながる連休なので、我が家にも鯉のぼりが上がっていましたが、風がないのでダラケています。

昨日も今日も晴れたり曇ったり_c0025115_21082256.jpg

 天気が悪く肌寒いのですが、なにもせずというわけにもいかず、玄関の風除室のなかでアオジソ(大葉)の間引きをやりました。

昨日も今日も晴れたり曇ったり_c0025115_21114883.jpg

 種をまいたわけではないのですが、毎年下の土が見えなくなるくらいたくさんの芽が出てくるので、今年こそはと間引きをしたのでした。とりあえず、第一回目の間引きということですが、もう少し大きくなってきたら、また次の間引きをしなければならないと思います。

 我が家のツツジはエゾムラサキツツジがそろそろ終わりに近づき、次のミツバツツジが咲き出しました。

昨日も今日も晴れたり曇ったり_c0025115_21143484.jpg

 春先のツツジは紫色が先行するようです。

 今日は屋内に退避していたアボカドも外に出してみました。

昨日も今日も晴れたり曇ったり_c0025115_21154651.jpg

 ガレージ内で冬越ししていたアジサイは元気に復活中です。

昨日も今日も晴れたり曇ったり_c0025115_21162858.jpg

 しばらく前から外に出てきていたガジュマルは、葉がちょっと日に焼けてきているようですが、まあ大丈夫でしょう。

昨日も今日も晴れたり曇ったり_c0025115_21173962.jpg

 母の日も近くなってきましたが、我が家に来てからもう5年位にもなるカーネーションはまたどんどんど咲きはじめています。

昨日も今日も晴れたり曇ったり_c0025115_21184315.jpg

 今年はヤマボウシもたくさん花が着きそうな気がします。

昨日も今日も晴れたり曇ったり_c0025115_21185664.jpg

 我が家のシンボルツリーでもあるオオデマリは着々と花芽を成長中です。

昨日も今日も晴れたり曇ったり_c0025115_21190454.jpg

 まだ寒いですけど、植物たちは春真っ盛りです。











by STOCHINAI | 2022-05-03 21:23 | 札幌・北海道 | Comments(0)

日の光今朝や鰯のかしらより            蕪村


by stochinai