2022年 05月 09日
晴れて昨日よりは暖かいものの風も出てきてまだ寒い
せっかくの最初の一枚なのでインパクトのあるこれを。










最近は母の日だからといってカーネーションだけではないのだそうで、どうも遺伝子をいじくって改良した気配のあるハイビスカスです。早速、今朝から咲き出しました。
特徴的な5つに分かれた雌しべとその下に束になった雄しべ。ムクゲと同じで、ムクゲもハイビスカス属だとわかります。

太陽の登る位置がどんどん北へと移動しているようで、朝にカーテンを全開にしてもすぐには部屋中には光が満ちてきません。

部屋の南側の隅っこだけに光があたっています。
窓の外ではトリの季節で、相変わらずスズメが大騒ぎです。

ヒトの気配を感じてもあまり逃げなくなりました。
数日前から地面にヒマワリを置いていますが、昨日くらいから食べ散らかされていました。

見慣れないやつが水を飲んでいます。

ヒマワリを食べていたのはコイツ、カワラヒワのようです。
スズメとも特にトラブルはなさそうです。

大きめのトリも飛んできて、モクレンにとまりました。

ヒヨドリです。
モクレンの花の芯の部分を食べているみたいです。

カラスやハイタカが来ない限り、庭は平和です。
by STOCHINAI
| 2022-05-09 16:06
| 札幌・北海道
|
Comments(0)