5号館を出て

shinka3.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

曇りがち

 今日はカーテンを開く前に室内のものを撮ってみました。

曇りがち_c0025115_21022574.jpg

 カーテンの下からは光が壁を照らしているので、写真はシルエットになっています。

 カーテンを開けてみると、上のシルエットはこちらでした。

曇りがち_c0025115_21032654.jpg

 100均で買ってきたクロトン(たぶん)でした。

 窓の外に目をやると、お隣のイチイの木にからみついたクレマチスが咲き始めてきていました。

曇りがち_c0025115_21053710.jpg

 ピンクの花が春らしくていいですね。

 我が家ではフジが見頃を迎えています。

曇りがち_c0025115_21081064.jpg

 二階のベランダへ登る枝をすべて切られて、こぢんまりと仕立て直されてしまいましたが、今年はそれなりにしっかりと咲いてくれています。

曇りがち_c0025115_21081254.jpg

 まだまだ剪定が下手なので、葉が多いのでもう少し修行を積みたいと思います。

 今日は寒いというほどではないですが、昨日に比べると最高気温も2℃ほど低かったようです。

曇りがち_c0025115_21112046.jpg

 日差しがなかったことが気温が下がった主な原因だったような気がします。

曇りがち_c0025115_21112337.jpg

 日照グラフを昨日と比べると「真っ暗」な一日になってしまった気がします(笑)。

 昨日、ご紹介するのを忘れた電子図書館の本です。

 新書を2冊借りましたが、流し読みするだけで中身は読むまでもないかなと思ってしまいました。

曇りがち_c0025115_21132401.jpg

 こちらは日本の車産業はもうダメだという内容だと思います。

 そしてこちらは、これから人はどこへ移り住むのかという分析です。

曇りがち_c0025115_21132759.jpg

 これも、今の変化の状況を読んでいるだけなので、この先ほんとうにどうなるのかについてはまだまだ不定要素が多いような気がしました。

 もう1冊読みましたが、これはいわば「専門分野」なので、楽しく流し読みさせてもらいました。

曇りがち_c0025115_21162347.jpg

 明日も天気が悪そうなのですが、その割には本格的な雨にはならないので、我が家の庭は乾き気味で水やりが大変です。そろそろ、しっかりとしたお湿りが欲しいところです。










by STOCHINAI | 2022-05-19 21:19 | 札幌・北海道 | Comments(0)

日の光今朝や鰯のかしらより            蕪村


by stochinai