5号館を出て

shinka3.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

オオデマリの春

 朝一番に撮った多肉たちです。

オオデマリの春_c0025115_21443031.jpg

 暖かくて、太陽があって、時々水をもらえれば、多肉は幸せそうです。

 この時間からかなり暖かい日でした。

オオデマリの春_c0025115_21454917.jpg

 このくらいの気温だと、もう冬の布団では寝苦しい暑さでした。

 朝は天気がよかったので、朝日に当たる庭の花を撮りました。

 フジはそろそろピークを越えそうです。

オオデマリの春_c0025115_21474541.jpg

 今はなんといってもオオデマリですね。

オオデマリの春_c0025115_21481870.jpg

 まだ薄っすらと緑が残った白い花が朝日にまぶしいです。

 となりではヤマブキもまだがんばっています。

オオデマリの春_c0025115_21491668.jpg

 ヤマブキの花ではマルハナバチが一所懸命働いていました。

オオデマリの春_c0025115_21495475.jpg

 オオデマリの球花を大写ししてみます。

オオデマリの春_c0025115_21505571.jpg

 アジサイにそっくりです。

 朝は日差しもありましたが、一日を振り返ってみると天気は不安定で、日差しも時々でした。

オオデマリの春_c0025115_21522367.jpg

 時折、小雨も降ったりしていましたがお湿りになるほどではなく、植物への水やりは要求されています。

 雨は少ないのですが、ちょっとでも降ると降った跡がつくのはPM2.5のせいのようです。

オオデマリの春_c0025115_21551585.jpg

 明日も天気はそれほど良くなさそうですが、植物たちへの贈り物になるような雨にもならなさそうです。

 なかなかうまくいきません。










by STOCHINAI | 2022-05-22 21:58 | 札幌・北海道 | Comments(0)

日の光今朝や鰯のかしらより            蕪村


by stochinai